-
フライブルクでのアパート探し
回答数:2フライブルク 住居2023年3月から、ドイツのフライブルク大学で研究をすることになりました35歳の男性です。 現在、フライブルク大学病院付近でアパートを探しております。 Immoscout24を使っていますが、良い物件どころか、家主から返信もいただけず、かなり困っています。 アパート探しに詳しい方がいましたら、何か情報をいただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。 -
-
-
滞在許可の専門弁護士に関するご相談
回答数:4今年パスポートと滞在許可の更新を控えている者です。 私自身は今から30年前にゲーテの当時ZMP(Zentrale Mittelstufe Pruefung)に 合格しましたが合格証書が見つからず、当時通ったゲーテも既に閉鎖されました。 合格証書の再発行をゲーテに依頼したところ「データを保存してないので再発行できない」と 取り付く島もない回答でした。 パートナーは業務上多忙で必須とされているB1試験にまだ合格できていませんが 仕事では同僚と片言のドイツ語でコミュニケーションは取れています。 ドイツに既に8年滞在しているので無期限ビザに切り替えることが可能ですが上記二つの... -
ドイツで家具なし物件での一人暮らしの際の初期費用と必要なこと
回答数:10ドイツで、主に一人暮らしで家具のないアパート(※キッチンは付いているもの)を借りる場合、何が必要なのか、いくらくらい初期費用がかかるのか参考までにお教えいただけないでしょうか。 (家賃・敷金は場所によるため抜きでお願いします) あまり情報がなくて困っております。 また、ランプやカーテンの設置なども各媒体調べましたが情報がバラバラで、自分にDIYの知識がないのもあり何が正しいのか見えなくて困っております。 ざっくり調べて必要だと思われるものを自分でまとめましたが、見落としや間違いがありましたらお教えください。... -
Münchner Förderformel について
回答数:0「Münchner Förderformel」について質問です。 現在Kitaを探しているのですが、PrivatのKitaでも「Münchner Förderformel 」を受け付けていると書いてある所があり金額もだいぶ違うようです。これについて自分で調べてみても良く分からないので詳細をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。 -
乗り継ぎ時間5時間、コロナ禍の空港情報を教えてください。
回答数:1お世話になります。 2023の6月に息子11歳と日本に帰国予定でいます。アイルランドを出発後、フランクフルト空港でトランジット約5時間です。こちらの掲示板の過去の投稿を拝見したところ、空港内のお店はほとんど開いてないと書かれていました。 まだ6月までは時間はあるのですが、おわかりの方がおられましたら、アドバイスをお待ちしております ①現在の空港内のレストランや免税店の営業情報 ②空港を出て街に観光に出た場合、再入場するために必要なおおよその時間(保安検査場、出国手続き等) 5時間弱という微妙な待ち時間、息子といい思い出が作れたらと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。 -
ドイツでの経理経験者様、記帳を教えてください。
回答数:4ドイツに赴任予定です。 ドイツの経理について調べてもよくわからずで困っております。ドイツで経理経験者の方、記帳の仕方を教えてくださる方を探しております。 謝礼金をお支払いいたします。 米国在住ですので、Zoom等でレッスンをお願いいたします。 -- 2023-01-12 追記 -- Datevについて調べてもよくわからずで困っております。ドイツで経理経験者の方でDatevの記帳の仕方を教えてくださる方を探しております。 謝礼金をお支払いいたします。 米国在住ですので、Zoom等でレッスンをお願いいたします。 -
共働き家庭の休日
回答数:8こんにちは。共働きのご家庭は休日はどのように過ごされていますか。 現在時短で平日は働いています。勤務時間が主人より短いこともあり、家事や子供達の世話は私が全負担しています。自分の仕事が体力勝負でもあるため、家事、育児、仕事で疲れ果ててしまいます。 週末は主人が子供達の面倒を見ていますが、仕事の時もあります。私はというと、やり残した家事や、平日が少しでも楽になるように作り置きをしたり、買い出しをしたりで終わってしまいます。 家族皆でで出かける気力もありません。 なんだか最近休日も休んだ気になれなくて。体は疲れているのに眠れなかったりもします。... -
ドイツ人の人に渡す日本のプレゼント
回答数:7ドイツ人の知人に持って行くお土産 ゴールデンウィークにドイツのミュンヘンに住んでいる友人(自分と友人は男)に会いにいきます その際せっかくだから日本からお土産を持っていこうかと思っていますが何を持って行くか悩んでいます 一応なんか日本で欲しいものはある?と聞いてみていますが論文やらなんやらで忙しいらしいので落ち着いたらもう一度聞いてもたいと思ってはいます 伝統工芸とか扇子とか正直あまり使わないものプレゼントしても多分喜ぶような感じもしないので できれば実用性高いものか消費してなくなるものの方がまだ渡すプレゼントしてはいい気がしています、... -
-
-
ドイツで食品カプセルは売っていますか?
回答数:0トリア 生活こんばんは。 ドイツの薬局やドラッグストアなどで、苦味の粉薬を入れて飲む食品カプセルなどは売っていますでしょうか? ご存知の方教えていただけると幸いです。 -
ハンブルクバレエについて
回答数:0Bremen 観光・レジャーハンブルクバレエ団のチケットを買いました。しかし、ハンブルクバレエ団がイタリアで講演するチケットだったっぽく、ドイツでは見れないことが購入後分かりました。どうすればよいでしょうか?利用規約には返金しないと書いてありますが、どうにかならないでしょうか? -
-
-
-
-
妊活サプリが品切れで困っています。
回答数:6「Femibion® Kinderwunsch und Frühschwangerschaft ohne Jod」という妊活サプリを医師に薦められて愛用しているのですが、今現在、どのApotheke (店頭、オンラインどちらも) でも、品切れが続いており入手できません。 mit Jodのタイプは簡単に入手できるのですが、ohne Jodのタイプがどこを探しても見つからず困っております。 どなたか、「Femibion® Kinderwunsch und Frühschwangerschaft ohne Jod」の類似品をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。 -
-
ベルリン外国人局の予約が出来ません
回答数:2ベルリンにてワーホリを申請したいのですが、予約のページでカレンダーのページまで進む事が出来ません。 予約無しで移民局に行っても大丈夫なのでしょうか。 コロナ後の情報が無く困っています。 一旦、メールにてその旨を送ったのですが、返事が中々来ないので心配です。 よろしくお願いします。 -
-
デュッセルドルフ 健康診断
回答数:0こんにちは。 デュッセルドルフで全て日本語(診察や、診断結果も含め)で健康診断を受けることができる病院を探しています。 インターネットで出てきた病院のHPはすべて見ましたが、実際に皆さんが健康診断をして良かった病院はどこですか? HPを見ただけでは費用を見つけることができない病院もあったので、覚えていらっしゃる範囲でそちらも併せて教えていただけると助かります。 公的保険です。 特に糖尿病について気になっています。 なお、ドイツで健康診断を受けるのは初めてです。 よろしくお願いいたします。 -
-
パスポートの更新に伴う永住カードの更新について
回答数:1パスポートの更新に伴う永住カードの更新について、どなたか教えてください。 私は国際結婚をして10年以上ドイツにいて、デュッセルに在住の専業主婦です。 1)外国人局で出来ると思うのですが、予約は必要ですか?(2023年1月時点) 予約が必要な場合、予約をするためのインターネットのページのURLを教えて下さい。 2)新規ではなく更新ですが、何か申込書や他に書類が必要になってきますか? 申込書がダウンロードできるならURLを教えて下さい。 宜しくお願い致します。 -
素材として本革、合皮を扱うお店の情報を知りませんか?
回答数:2ミュンヘンで、洋服の飾りの材料(ハンドメイドの素材)として柔らかめの本革、または合皮を探しています。インターネットやgoogle mapなどで探してみましたが、扱っているお店が見つけられません。 日本では東急ハンズや生地屋さんで簡単に見つかっていましたが、カールスプラッツのideeやstoffladen Giesing、ガレリアのソーイングなどの取り扱いのあるコーナーなどに行ってみましたが見つかりませんでした。 必要な量はA4サイズ1.2枚分程度なので、切り売り、ハギレなどを業者向けでなく個人にも売ってくれるお店を探しています。... -
Aldiのstrawberry Cake teeについて
回答数:1こんにちは。 3年前にドイツ旅行に行った際、ケーキの紅茶を買ってとても美味しかったのですが、メーカーを忘れてしまいました…。 調べに調べてaldiの自社ブランドのwestminster teaのstrawberry cake teeではないかというところまではわかったのですが、これはまだドイツで販売しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 -
-
-
マインツ周辺の保育園事情等
回答数:4来年夏から2歳半と0歳2ヶ月を連れてドイツに一年赴任予定です。マインツ勤務予定で、マインツとマインツに勤務可能な周辺地の保育園(Kita)事情、Tagesmutter、シッター情報を集めています。どんなに小さいことでも良いので教えてください。よろしくお願いします。 -
休日は何をされていますか?
回答数:5はじめまして 最近ドイツに住み始めました 皆さんは休日はどんなことをして過ごしていますか? 私は英語もドイツ語も話せないので 少しずつ勉強していこうとは思っているんですが そんな私でも何かできるようなことはないですかね? 何か知ってることがあれば教えてください^^ -
-
-
銀行からの「お取引目的確認」
回答数:0日本に住所を持たず、日本の銀行口座をそのまま保持・使用されている方で、銀行から「お取引目的確認」という郵便が届いた方にお伺いします。 只今日本に一時帰国中なのですが、郵便物を確認していると銀行から「お取引目的確認」というはがきが届いていました。 マネーロンダリングやテロ資金供与対策が目的で、口座名義人の名前・住所・連絡先などに変更がないか確認が必要とのことです。 私は渡独の際、日本の銀行口座は閉鎖せず、国民年金保険料(任意加入)、日本のクレジットカードの支払い、一時帰国時の際はその口座から日本円を引き出して使用していました。 その為、ドイツから日本へ年に1~2度送金をしていました。...
探している情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
- 「質問・雑談」に新規投稿するには?
ドイツ掲示板は、ドイツに関することであれば、何でも、どなたでも、無料で投稿できます。
ドイツでの生活で不安に感じること、疑問に思ったことをご投稿頂けます。日本人に対してお勧めしたいドイツのレジャー、レストラン情報などご存知であれば、ぜひドイツ掲示板で共有させて下さい。
同じドイツに滞在している日本人同士で、政治・時事ネタについての討論の場としてご活用頂くことも可能です。
ドイツ掲示板は「これからドイツに行く人」も利用しています。ドイツに滞在している日本人はもちろん、渡航前の日本人に対してのアドバイス、情報共有の場としてもご利用下さい。
「質問・雑談」は、サービスなどの宣伝目的の投稿は対象外になります。サービスやレッスンの紹介は「サービス」「レッスン」の専用広告ページをご用意しておりますので、そちらでご投稿をお願いします。
- ドイツの「質問・雑談」情報
- ドイツ掲示板では、ドイツの「質問・雑談」などの海外生活に関する疑問の共有をサポートします。日本人にとって有益なドイツでのレストラン情報、食事に関する情報、ドイツ周辺の旅行情報など、ドイツに滞在しているからこそ知っている情報をぜひ共有させて下さい。ドイツへの留学に興味持っている人で、学校、ビザ、留学エージェントに対しての質問や相談があれば、ぜひご投稿下さい。ドイツに滞在している日本人が回答をしてくれます。日本人だからこそ不安に思うこと、同じ日本人から教えて欲しい情報もあります。同じドイツに滞在している日本人同士だから、盛り上げられるネタもあります。ドイツ掲示板は、日本人同士の交流をサポートして、日本人のドイツでの生活をより豊かにするためのサービスです。