【はじめてのドイツ語講座】 於 日本国名誉領事館 2020年1月〜3月
ドイツ語
スポンサーリンク
『はじめてのドイツ語講座』
【日程】2020年1月10日~3月27日
(2/28 休講) 毎週金曜 全11回
※両クラスとも満席の為、今期受付は終了しております。
〜お知らせ〜
『はじめてのドイツ語講座』は来期(4月-6月)から領事館の都合により、毎週火曜日午前中に変更となります。
参加人数に限りがございますので受講ご希望の方は早めにご予約ください。
………………………………………………
⚫︎グルッペ① テキスト後半を学ぶクラス (Lektion 5〜) 9:10〜10:40
名詞に性を持たない日本人にとって、定冠詞・不定冠詞をきちんと理解し、使いこなせるようになるまで繰り返し口頭練習する事が大切です。
テキスト後半は日本人が最も混乱しやすい分野が集中します!
例えば、否定文で聞かれた時の受け答え、形容詞の語尾変化、助動詞の使い方、前置詞、不規則動詞の変化(現在完了形・過去形)など。覚え方のコツもふまえ分かり易く説明していきます。
テキスト以外のプリントや聞き取り問題も多く取り入れ、普段の生活によく使う言い回しを身につけていきます。カフェ、レストラン、買い物、道案内、職業、病院での会話など、日常よく使う会話をシチュエーション別に取り入れ語彙を増やします。
『聞く・話す』中心のレッスンです。
………………………………………………
⚫︎グルッペ② 新規開講クラス
(Lektion 1〜) 10:50〜12:20
「名詞の性、覚え方のコツってある?」
「定冠詞と不定冠詞って どう使い分けるの?」
「いきなり初級テキストからでは難しすぎる…」
「日本語で説明が聞きたい…質問がしたい」
そんな多くの声から、より分かり易いテキストを用いて作られたのが『はじめてのドイツ語』コース。
ドイツ語は複雑で分かりにくい…というイメージをこのクラスでは払拭します!
日本人が効率良くドイツ語を学ぶ為のコツとポイント盛りだくさんのレッスンです!
(挨拶、数字、時計の読み方、自己・家族紹介、所有代名詞、1格・4格、分離動詞など)
途中で挫折しない為にも、まず基礎をしっかり理解してから進む事は、今後 中級、上級と進んでいく上で とても大切な第一歩になるのです。
………………………………………………
【教材】Hueber-Verlag Erste Schritte plus neu EinstiegskursKursbuch+Trainingsbuch
(グルッペ①②共通)
………………………………………………
【受講料】両クラス共に 全 11回
230ユーロ
(※日本人会会員 及び 継続価格 220ユーロ)
………………………………………………
【お申込み】 info.doitsugo@gmail.com
※氏名・住所・携帯番号・日本人会会員の有無を明記の上お申込みください。
※お申込み後のキャンセルは50%、講座開始後は100%のお支払いとなります。
※お問い合わせは上記アドレスに直接お願い致します。質問やレベルのご相談等もお気軽にどうぞ!
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 語学
- 対応エリア
- Stuttgart
Google mapが自動で生成しています。そのため表示が正しくない場合もあります
- 最寄り駅
- Stuttgart中央駅
- 投稿者
- 於シュトュットガルト日本国名誉領事館
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- 現在コメントは受付けていません。
- 関連する記事
- ドイツ掲示板の項目一覧ドイツで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
エッセイライティングセミナ
こんにちは! マイクリムソン(MyCrimson)でシンガポール支社を担当しているジュ...
-
日常英会話レッスン(ビジネス日本語レッスンもあります)
【日常会話力UPの英会話レッスンに参加しませんか?】 ✤内容✤ ・買い物や病院な...
-
❅東亞語言文化學校 12月生募集中❅ 今年最後の北京語・広東語学習チャンス!!
当校はMTR佐敦駅D出口から徒歩1分で、通学に大変便利な環境。 クラスやテキスト、...
-
裏千家茶道の教室
裏千家茶道の教室を探しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報くだ...
-
小中学生 チャレンジテスト
▼新年度チャレンジテスト参加申込(無料ご招待!) 小学生4・5年生を対象とした新...
-