1ユーロ札って存在するのですか?
スポンサーリンク
上記のサイトから引用します。
『ホテルの部屋を掃除してくれたメイドさんにベッドメイキング、ルームサービスのために毎回1ユーロを枕元に置きます。注意点としては、チップに小銭を渡すのは失礼に値するので、どんなに小銭を多く持っていてもかき集めて1ユーロにしないようにしてください。ドイツを始めとするヨーロッパでは、1ユーロ札を折りたたんで枕元に置くのがマナーです。観光地からホテルに戻ってきて多くの手荷物をポーターに運んでもらった場合は、ポーターに1ユーロから2ユーロを渡します。 (中略) ドイツ旅行ではチップに1ユーロ札を多く使いますので1ユーロ札は多めに持っておくと便利ですね。そして、ホテルの部屋からルームサービスを頼んだ場合も持ってきてくれたホテルのスタッフに1ユーロから2ユーロを渡します。』
とのことですが、どのサイトを見てもユーロ紙幣は5ユーロからとなっていて、1ユーロ紙幣は画像検索でも出てきません。
たとえばウィキペディアではこんな画像です。
https://en.wikipedia.org/wiki/Euro_banknotes
そこで疑問なのですが、1ユーロ札って本当に存在するのですか?
「コインで払うのは失礼だからお札でないといけない」なら、チップは必然的に5ユーロ以上ということになると思うのですが。。。
もうすぐドイツに旅行に行くので、日本円をユーロにしましたが、1ユーロ札は入っていませんでした。この記事は、どういうことでしょうか??
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- あず
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.2 あず 2022/03/18 20:17
- そうですよね。。ありがとうございました。
- No.1 旅人 2022/03/17 14:56
- 1ユーロ札はないです。私は、ドイツ在住で、ヨーロッパーは色々と旅行してきましたが、枕銭は置きません。昔はそういうこともしてきましたが、ある時期から枕銭を受け取られない様になってきたことがきっかけです。チップは義務ではないので、満足したらチップを払う様にしています。レストランでも同様にしています。ベットメーキングは、宿泊費に含まれてるので、必要ないと思います。仮に連泊でベットメーキングをされていなければ、苦情を言ってよいと思います。フランスであれば、サービス料が支払い金額に含まれている場合もあります。チップを払わなかったからと言って、扱いが悪くされることはまずないです。逆にチップを払うことで、対応が良くなることは多少あるかもしれません。良いご旅行を!
- 関連する記事
- ドイツ掲示板の項目一覧ドイツで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
磁性材料と磁性の製品に従事しているメーカー
寧波合栄磁業有限公司 http://www.c2j.jp/company-234.html 弊社は寧波市鄞州区の...
-
直島や、日本各地のビエンナーレ、トリエンナーレにあるよ...
直島や、日本各地のビエンナーレ、トリエンナーレにあるような、野外展示のアート...
-
日本と台湾でのビジネスチャンスは何かありますか?
日本と台湾でのビジネスチャンスは何かありますか?
-
日仏夫婦経営シャンブルドット/モンサンミッシェル近郊
フランスはブルターニュ地方の田舎町で民泊、そしてモンサンミッシェル近郊の完全...
-
日仏通訳、翻訳、同行、ガイド、各種サービスいたします
在仏15年、パリの大学卒の日本人女性が、フランス語のお手伝いをいたします。 ビ...
-