就労ビザの規定
スポンサーリンク
現地で就労ビザを申請する場合、2つの異なる職種で申請する事は可能でしょうか?
また、書類に記載する収入に最低ラインはあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃりましたらご教示頂けると幸いです。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- ビザ
- 投稿者
- 服部平次
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.22 服部平次 2023/07/10 08:56
- 遠山の和葉様。
皆様のコメントを見て、仕事が始まる前に気付けて良かったのかも知れないです。
どんな企業があるのか情報集めに徹します。
コメントおおきにです。 - No.21 服部平次 2023/07/10 08:48
- せやかて工藤様。
現地の状況をよく理解出来ていなかったので、新しい職を捜すのも良いかも知れないです。また、日本食レストランも沢山あるようで驚きました。
コメントおおきにです。 - No.20 遠山の和葉 2023/07/10 06:24
- 敢えてギリギリの給与を契約書に書いてサインさせてるようにしか思えない!ドイツで働いてて企業のオーナーなら尚更、生活面で現実的に必要な額もビザ申請で必要な給与も知ってるはずなのに。。。その給与でビザをギリギリ取れれば良いや、それで取れなければ就労ビザを必要としない永住者を雇おうとする魂胆でも有るのかなと疑ってしまう。働き始める前に気が付いて良かったです。中途半端にビザを取得してもギリギリの生活しか待っていませんでしたよ???気持ち切り替えて別のお仕事を探しましょう。
- No.19 せやかて工藤 2023/07/10 05:58
- 言い方悪いですが、極一部の日本食レストランオーナーや日本人経営者にとっては、ドイツでの経験が浅く無知な日本人は数多くある駒のひとつに過ぎないと考える人もいます。
オーナーにとっては投稿者様のビザがおりなかったとしても、ダメ元でやってる事なので痛くも痒くもないと思います。
その様なオーナーとは早いところ縁切って、再度就職活動を再開するのが賢明です。
フリーランス、副業に限らず本業1本のみで働いて充分贅沢出来る会社はいくらでも有ります。
気持ち切り替えて、まだドイツに居るうちに就職活動される事をお勧めします。 - No.18 guest 2023/07/10 05:51
- >> 日本の大学で経営を学んでいた場合、卒業証明等を持って行き、フリーランスのマネージャーとして仕事が出来る可能性はないでしょうか。
語学力、スキル、経験次第だけどいきなりフリーランスは難しい。
既に複数企業から仕事を受注して収入見込み証明書を得ているならるのなら別だけど。 - No.17 服部平次 2023/07/10 05:43
- 15番様。
副業の会社からは雇用の契約書等を頂けるようです。
また、資料のリンクありがとうございます。
参考にさせて頂きます。 - No.16 服部平次 2023/07/10 05:36
- 14番様。
今更なのですが掛け持ちしないと生活出来ない状態なのだとこちらに来てから判明しました。どうしてもビザが降りないなら帰るしかないかと思います。
日本の大学で経営を学んでいた場合、卒業証明等を持って行き、フリーランスのマネージャーとして仕事が出来る可能性はないでしょうか。 - No.15 guest 2023/07/10 02:46
- 7番です。自分の知る限りですがドイツの労働法に絡んできます。うる覚えなの詳細は労働法に詳しい弁護士さん、または役所に確認する必要があります。
①一週間の合計労働時間は48時間。フルタイムで一週間40時間だと副職で働ける時間は一週間で8時間となります。
②副職ですがミニジョブまたは社会保険加入義務のあるパートタイムの仕事を示唆。
③現行ではミニジョブは最大月520ユーロまで収入を得て良い事になっています。副職が月最大32時間だとし、最大520ユーロを得るにはざっくり時給16ユーロ位の仕事をする必要があります。
④両方の職場から同時に労働契約書を得てその両者をもってビザ申告するのであれば、可能性はなきにしも有らずだが・・・。
⑤https://www.einwanderer.net/fileadmin/downloads/tabellen_und_uebersichten/Mindesteinkommen.pdfに滞在許可の種類とそれに見合う月の収入額が記載されています。就労ビザだと§18とかだと思うので、そこの金額を確認してみてください。目安にはなると思います。 - No.14 guest 2023/07/10 02:19
- 給与面だけでなく、どのポジションで、就労ビザの申請をしたのかも重要です。
キッチンで日本食を作るために欠かせない「日本人の料理人」なら、ビザはおりやすくなるでしょう。
しかし、できた料理を運ぶウェイターの場合、日本人である必然性がないので、ビザは却下されがちです。
2つの仕事、例えば、日本食レストランの料理人としての就労ビザと、DJ活動(アーティスト活動?)するためのフリーランスビザという組み合わせなら、以前貰っている人を知っていますが、事務関係の仕事との掛け持ちは、さて、どうでしょう。。。
外国人局から見たら、「ドイツ来て掛け持ちしないと生活できない程度の仕事しかできない人は、日本に帰れば?」と、判断されそう。と思いませんか??? - No.13 guest 2023/07/10 02:08
- >>あらかじめ2つの仕事をすると言う事でビザの申請は出来ないのでしょうか?
フリーランスビザなら行けると思いますが、どの道ある程度のドイツでの就労経験と複数企業からの収入見込み証明が必要なはずです。
被雇用者(つまり普通の会社員)としては無理です。 - No.12 服部平次 2023/07/10 01:44
- 給料のアップの交渉をしてみようと思いますが、最悪、他の職種探しも考えたいと思います。
申し訳ございませんが会社の名前や給料額についての明言は控えさせて下さい。
最初は仕事場が限定されるビザだと言うのは知っているのですが、あらかじめ2つの仕事をすると言う事でビザの申請は出来ないのでしょうか? - No.11 guest 2023/07/10 01:14
- どちらの会社様に所属ですか?
- No.10 guest 2023/07/09 21:41
- 契約書には月収いくらと記載されてます?その金額でビザも申請されますよ。
- No.9 guest 2023/07/09 21:38
- 投稿者様は状況から察するにドイツに来て日が浅く、ビザ関連の経験も少ないと思われます。
そもそも最初3年間は「その会社のみでの就業が許可されるビザ」のため、副業は認められておりません。
本業である日本食レストランのみで就業が許可されます。
最悪の場合には内定取消しも覚悟の上で賃上げ交渉する事を強くお勧めします。
ビザがおりないのであればどの道内定取消しされてもおかしくはないです。
ビザ申請に必要な条件(特に給与面)は日々変化します。
もしかしたら投稿者様のお店でも過去数年前には同様の給与でもビザがおりたとしても、今はインフレに伴いその基準が外国人局側で上がっているのかもしれません。 - No.8 服部平次 2023/07/09 18:41
- 詳しくご回答頂きありがとうございます。
フルタイムの契約ですが、周りを見るに、給料のアップはあまり見込めそうにないと思っています。
また、副業というは月450ユーロ以下のミニジョブでも申請出来るのでしょうか? - No.7 guest 2023/07/09 17:16
- フルタイムの契約ですか?パートタイムですか?仕事の掛け持ちの場合は本職と副職になります。よって本職の給料額が低いと就労ビザがおりない可能性が高いです。そして本職で就労ビザがおりないと、労働可のビザが無いので副職を得る事が出来ないのでは?
本職がパートタイムでもそれなりのポジションで見合った給料を得る事ができるのであれば就労ビザがおりる可能性は高くなります。
質問者さんの相談だと飲食業が本職になるようなので、そちらで給料アップは出来ないのでしょうか? - No.6 服部平次 2023/07/09 15:18
- コメントありがとうございます。
ビザは日本食飲食業の会社で申請しました。
会社がどのような金額で申請していたのか自分では分からないのですが、実際かなり給料は低い為、それが問題なのではと思っています。
打開策として、飲食業と関係ない事務関係の仕事を掛け持ちで行ない、収入を上げる事は出来ないかと考えています。 - No.5 guest 2023/07/09 15:05
- 2つの異なる職種とは?
- No.4 guest 2023/07/09 14:00
- 年収面でもしかしたら引っ掛かったと懸念されてますか?
極端に安い年収だとビザはおりません。 - No.3 guest 2023/07/09 13:58
- ビザは申請者の業界、業種、職種、年収、学歴、家賃、スキル、語学力、国籍、年齢、家族構成等を鑑みた上で出されるものです。
そのいずれかの条件が合わなかったのかもしれませんが、比較的ビザがおりやすいドイツで、それも国際的な信用度が高い日本人がビザを取れなかったと言う話は聞いたことがありません。
根本的に申請条件すら満たせなかった可能性が高いです。
「会社に申請を頼んだけどおりなかった」だけでは何とも答えようが有りません。
もし却下された理由に心当たりが有りましたら、書ける範囲内で追記して下さい。 - No.2 服部平次 2023/07/09 08:40
- コメントありがとうございます。会社に頼らず弁護士さんを探す事も考えてみます。
- No.1 guest 2023/07/09 08:08
- 収入の最低ラインは、もちろんありますよ。
具体的な数字や、2つの異なる職種で申請が可能かどうかは、就労ビザに詳しい弁護士さんなどに確認することをおすすめします。
- 関連する記事