ベルリンデュッセルドルフフランクフルトハンブルクケルンミュンヘンシュトゥットガルトMagdeburg

契約社員のビザ取得と家探しについて

ビザ 家探し 滞在許可証 契約社員

Watch Watch
先日、夫が面接を受けた会社から採用との連絡が来ました。
しかし、二年間の契約(vollzeit)で、二年後に終身雇用になるとのことです。職種はエンジニアです。
現在は別の仕事をしていて、夫は就労ビザでドイツに滞在しています。私は現在専業主婦で、配偶者ビザを申請しているところです。
そこで心配なのが、夫が契約社員でも、夫、私二人ともビザが認められるのか、ということです。
あと、引っ越しをしなければならないため、新たに部屋を借りるのですが、契約社員というのは不利になりますか?
カテゴリー
ビザ
投稿者
Sushizushi
記事ID:294651 募集を締め切る 編集・更新

全てのコメント

0/500文字

ハンドルネーム(任意)
利用規約を確認する
No.5 Sushizushi 2024/06/02 04:18
みなさま
具体的なアドバイス、本当にありがとうございます!
ビザに関しては安心しました、、、
アパートはなるべく安いところを探そうと思います。
ドイツの雇用事情も知れて勉強になりました。
No.4 guest 2024/06/02 01:59
ドイツ人でも、2年や3年契約で契約更新を繰り返すのは普通です。10年前ですが、ドイツ人夫が2年契約の雇用契約だったけれど、配偶者ビザは3年もらえました。
No.3 guest 2024/06/01 10:11
1の方の言う通りです。
近年一年間のみとか、その後登用ありとか不安定な雇用が多いです。正規雇用でも解雇ありますし…。
期間従業員だから家が借りれないとか配偶者ビザおりないとか無いです。
問題なのは中途で失職した場合、家賃は引き続きかかります。一平方メートルあたりの家賃が高い地域で失業だと痛手来るのでなるべく安いアパート探してみるといいと思います。
No.2 Sushizushi 2024/06/01 06:11
No.1 guest様
この度は沢山の事を教えていただき、ありがとうございました。
主人も私も、胸を撫で下ろしているところです。
夫は2年契約に相当ショックを受けていたので、No.1 guest様のコメントのおかげで、かなりやる気を取り戻したようです。
本当にありがとうございました!!
No.1 guest 2024/05/31 21:44
先の質問で答えた者です。ビザの診査は収入が家賃や家族を養うのに見合う額をもらっているかどうかなので、期限付き契約だからダメなんてことはありません。逆にあまりにも収入が家賃に見合わないなら、もっと給料のいい所に転職するとか、配偶者も働くようにと言われますが。先で答えたようにドイツでは最初から終身雇用契約は普通もらえないので、そうだとしたらほぼ全てのEU外の国籍者はビザが降りない事になります。ちなみにご存知だと思いますが、永住権も当然最初からはもらえません。
普通の大家さんはドイツ人かどうかによらず終身雇用が数年働かないと出ない事や、頻繁に病欠したり同僚と問題起こしてばかりいなければ通常契約更新される事は分かってるでしょうから、ネックになるのはその点ではないです。むしろ街によっては家の競争率が高すぎて、借りる方は選り好みしていられないくらい、たくさん応募しないと入居できない事の方が問題になると思います。そういう街はドイツ人も外国人も等しく苦労しています。
関連する記事
ドイツ掲示板の項目一覧ドイツで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画