オンライン

日本からの荷物が関税で止まっています

DHL 税関

Watch Watch
日本からの荷物が関税で止まっていますに関する画像です。
日本からの荷物が関税で止まっていますに関する画像です。
皆さんこんにちは。

先週楽天グローバルを利用し、DHLエクスプレスで日本からドイツに小包みを発送してもらったのですが、1週間税関で止まって困っています。中身は、楽天で買った商品1種類×11個(合計¥5.700程度)と、あと残りは全て実家から送ってもらったプレゼントや私物です。プレゼントは領収書が無いので、発送時インボイスには「このくらいで売っているかな」、という適当な値段を記入。母が手作りしたものなんかは材料費で記入しました。

が、2度追加情報を提出したのですが、受け入れてもらえなかったようで、その後も追跡番号は動かず、遂に Clearance event (税関手続き)の表示から、謎の「102」になってしまいました。再度DHLのカスタマーサービスに問い合わせたところ、このような返事がきました。そのままメールの内容を貼らせていただきます。

過去にこのようなメッセージを受け取ったことのある方など、わかる方いましたら具体的に何をすれば税関が納得してくれるのかご助言いただけないでしょうか? 楽天で買ったものは領収書のスクショがあるので、これはすでにDHLに提出しており、プレゼントはプレゼントだから領収書はありませんと説明したのですが。。。私も色々検索していて見かけたブログでは、プレゼントは、例えば生地だったら、似たような生地をネットで探して値段を提示した、ということでした。一点一点スクショを撮って説明しないといけないということでしょうか?

長々と失礼しました。よろしくお願い致します。


-- 2024-06-02 追記 --

写真のクオリティが悪く文字が読めないようでしたので、DHLカスタマーサービスからのメール文章をそのままコピペします。

Guten Tag,

vielen Dank für Ihre Nachricht.
Die Zollbehörde fordert für Ihre Sendung einen Wertnachweis in geeigneter Form.



Dieser Nachweis sollte gut lesbar sein und eine Inhaltsangabe zu allen Einzelpositionen und eventuell gezahlten Frachtkosten sowie über den konkreten Inhalt der Sendung enthalten. Geeignete Dokumente zum Nachweis des Warenwertes sind z.B.

Bestellvorgang oder
Bestell- oder Auftragsbestätigung oder
Kaufvertrag oder
Transaktionsbeleg (z.B. Kreditkartenabrechnung, Bankauszug) oder
Paypalauszug
Falls Sie mehrere Waren bestellt haben, bitten wir Sie, uns eine Bestellbestätigung zukommen zu lassen, in der der bezahlte Preis für jeden Artikel ersichtlich ist.



Die Zollbehörde akzeptiert die sendungsbegleitende Rechnung nicht als Wertnachweis. Eine Freigabe der Sendung erfolgt erst nach Anerkennung eines realistischen Warenwertes durch die Zollbehörde. Ohne einen Wertnachweis in der genannten Form kann keine Abfertigung Ihrer Sendung erfolgen.

Vielen Dank.
Mit freundlichen Grüßen
カテゴリー
生活
投稿者
Coco
記事ID:294817 募集を締め切る 編集・更新

全てのコメント

0/500文字

ハンドルネーム(任意)
利用規約を確認する
No.9 guest 2024/06/03 04:02
No.7です。
各アイテムの詳細は、所定のオンラインフォームに記載しましたが、それが5アイテムしか書けないフォームだったので、残りは、全てGoogleドキュメントでまとめて、PDFにしてそのフォームに添付して送りました。

私の場合は、楽天にもドイツの税関から連絡が来たようです。
なので、楽天からと私から、双方から同じような書類をDHLに追加で送った感じですね。

私は、全て楽天での購入品だったので、購入ページに記載の詳細は全て記載。
素材など不明な場合は、販売元に問い合わせて、正確に記入しました。
例えば、布なら、麻なのか、木綿なのか、ポリエステルなのか、など。
異素材同士を組み合わせたものなら、それも全て記載しました。

そこまでして、ようやく税関クリアできました。

トピ主さんの場合と、私の場合は、どうやら状況が違うようなので、やはりDHLに電話して、確認するのが早いように思います。
No.8 Coco 2024/06/02 17:40
コメントありがとうございます。
はい、楽天だけでなく、他のオンラインショップのほか、楽天指定の住所へ発送すれば、実家や友達からの荷物も入れてもらえるので、彼らにインボイスを書いてもらう手間が無くなると思うと頼みやすいですよね。

ちなみに各アイテムの情報はどのようにまとめましたか?今エクセルで表を作っています・・・
初回はオンラインフォームが送られてきてそこに記入していく形だったんですが、不十分だったようで、こちらからDHLに電話して聞いたところ、メールを書くように言われたんです。
また質問されると長引くので、詳しく素材や使用用途も入れたほうがよさそうですね。
ただこれでもダメなら、もうメールのやり取りではなくて直接税関に言って説明した方が早いのではと思っています。田舎に住んでいるので面倒ですが泣
No.7 guest 2024/06/02 16:58
楽天グローバルって、オンラインショップで購入したモノしか配送対応してくれないと思ってたんですが、個人(実家)からのモノも対応してくれるんですね。

DHLに電話して、直接質問した方が早いですよ。
私が、この間、税関で日本からの荷物が引っ掛かった時は、DHLから電話がかかってきたので、具体的にどのような証明が必要なのか、オンラインでの申請の仕方とか質問しました。
(とても親切に教えてくれました。)

その時、言われたのは、「中身が何か具体的に知りたいから、商品画像や素材、使用用途なども送ってくれ。」でした。
(関税は、価格だけでなく、素材や使用用途によっても変わるはず。)

なので、20点近いアイテム全て、そのように対応しました。

似たような商品のスクショを送った場合、もし、税関で開けられて中身確認された時に、スクショの商品と中身のアイテムが合致しなかったら、それはそれで別の問題は発生しそうな気がします。

なので、DHLに電話して確認しましょう。
No.6 投稿者 2024/06/02 15:13
インボイスを書く関係で、何が入っているかは教えてもらったので把握はしていますが、領収書が無いんです。価格の証明というのは、似たような商品をネットで検索して、そのスクショでいいのでしょうか・・?
No.5 guest 2024/06/02 09:37
日本から送った時の内容物と価格の書類、ドイツで追加提出した書類、そして今回送付予定の書類の内容に互換性が必要です。内容物は送り主しか知らない場合もありますし価格についてプレゼントは受取人が価格知らない訳ですから送り主から日本のDHLで何が必要か聞いて追加提出してみてはどうですか。
No.4 投稿者 2024/06/02 09:10
はい、住所は私のドイツの自宅なので住民登録されています。
No.3 guest 2024/06/02 09:07
追記 ドイツ滞在許可証持ち配達先に住民登録されているか?が前提です。
No.2 投稿者 2024/06/02 09:06
ご回答ありがとうございます。
実家の荷物を楽天に送って、楽天グローバルサービスが、楽天で買ったものと実家の荷物を1つにまとめて発送しました。なので中くらいの段ボール1個分です。
手紙ではなくメールなのですが、DHLからは、上記の追加文章にあるような催促が来ました。書類と言っても、実家のプレゼントに関しては何を提出すればいいのでしょうか。提出できるようなレシートもありません。「猫柄の生地」であれば、似たような商品をネットで検索して参考に提出するとかで良いのでしょうか?要は価格を納得させろということですよね。
手書きのイラストなども入っており、前回「友人からの手書きのイラスト」と説明をしたのですがスルーされているようです。書類を見せろと言われても・・・という感じで困っています。
No.1 guest 2024/06/02 08:56
楽天から直接ドイツへ送ったのではなく実家経由1個口でって事ですかね。それとも楽天は直接ドイツへ、同時期に実家から別便で送った2個口。
後者なら楽天分は楽天から価格表示されているので課税、非課税のいづれかで配達されると思います。
実家から送った物は記載通りでない内容物だったり薬や種など輸入規制かかっている物だと返送されます。
最後に受け取った手紙がそれであれば指示通り書類を提出しなければなりません。
関連する記事
ドイツ掲示板の項目一覧ドイツで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画