配偶者ビザの件(不仲による別居後)
ビザ 配偶者ビザ
スポンサーリンク
現在、配偶者ビザで滞在しているのですが主人と不仲になり家を出ていくように言われています。実際数日で出ていく準備をしています。
あと二ヶ月ほどで配偶者ビザも切れてしまうのですが、その後もドイツにいたいのでなんとか配偶者ビザの更新だけはしたいと思っています。
この場合、主人が私の配偶者ビザの更新を拒否することは出来るのでしょうか?
今は職探しをしていて、安定したら自身のビザで生きて行きたいと思っています。
-- 2024-10-30 追記 --
追記
すみません情報が抜けておりました。
主人も日本人です。また子供はいません。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- ビザ
- 投稿者
- Minami
スポンサーリンク
- No.9 guest 2024/11/15 06:36
- はじめまして。
私も別居経験者です。
日本人の旦那さんでお子さんもまだいないのであれば、一度日本に帰国し日本でまずは離婚する(日本の方が簡単ですよね)。経済的にも精神的にも日本で立て直した上でドイツ企業への就職活動を日本から行う方が良いのではないでしょうか?
万が一ダメだった場合も日本にいるので安心ですよね。
ドイツ在住歴うん十年ですがそんなに良いものでは無いですよ。孫が出来て顔見たらもう老後は日本に帰りたいです。
ドイツに長くいすぎた気がします。
日本に身軽に帰れるうちに帰国した方が良いです。
それでもドイツが良い、ドイツで再挑戦したいと思うなら日本からでも就活できますから。
私はドイツの全てに感謝、そしてうんざりです。
ドイツの財産資産家族仕事が全部ある状況で夫も子供も孫もドイツに残し老後日本に1人帰国することの方が難しいと思っています。 - No.8 guest 2024/11/08 11:15
- がんばってくださいね!
- No.7 Minam 2024/11/03 09:08
- 投稿主です。
皆さま見ず知らずの者に沢山のアドバイスを頂きありがとうございます。
ネット情報のみではわからないこともお伺いできてとても感謝しております。
自立の為に就労ビザを取るのが自分にとって一番良いかと思っているのですがやはり期間が短く難しそうなので、まずは配偶者ビザの更新を出来るように話し合っていこうと思います。
弁護士の相談も検討しています。
ご回答頂いた皆さま、ありがとうございました。 - No.6 guest 2024/10/31 07:47
- 経済的に自立する必要があるので配偶者ビザ更新ではなく滞在許可切れる前に早急にビザサポートある仕事みつけ自分で労働ビザとる必要がありますね。当座WGなどに住んでとなるでしょうね。
- No.5 guest 2024/10/30 10:09
- No.3さんの言われる通り、離婚に当たってはまず1年間の別居期間を置かないといけないです。つまり生活費を稼いでいる側(この場合ご主人)が、主さんの別居のための生活費も1年間払わないといけません。あまりにも世帯収入が低く別居が不可能であれば、同居であっても同じく1年間、お互いに相手の収入に全く頼らない状態で生活した事を証明して、初めて法的に離婚できます。これは日本人同士の離婚だろうが関係ありません。
- No.4 りー 2024/10/30 06:53
- >配偶者ビザの更新だけはしたいと思っています。
離婚するのに配偶者ビザの延長は不可だと聞いています。
ドイツ国籍を持ったお子さんがいれば、お子さんを通じてのビザの申請が可能です。
もしくは早めに仕事を見つけて労働許可書の申請をした方がいいと思います。
>主人が私の配偶者ビザの更新を拒否することは出来るのでしょうか?
夫側からの書類の提出と、場合によっては外国人局に同伴する必要がありますが、それを拒否されたら配偶者ビザは不可能です。
夫さんはドイツもしくは欧州国籍だと認識しています。
早めに他の可能性を探ることをお薦めします。 - No.3 guest 2024/10/30 04:36
- ドイツでは、両者同意で離婚するにしても一定期間の別居の後、公的証人立ち合いの元で正式な手続きをしないといけなかった気がします。それまでは、いくら別居していても法律的には拒否出来ないと思いますが、何しろ個人では出来ない事ばかりなので、弁護士を雇うのが一番だと思います。
経済的に無理でしたら、女性用シェルターなどに問い合わせたり、生活保護なども視野に入れた方がいいかもしれません。
住宅難、インフレのドイツで外国人が1人生活していくのは大変ですよ。レストランなどの仕事が決まっても、税金、家賃光熱費など、手元に残るのはほとんどないと思っておいたほうが良いと思います。 - No.2 guest 2024/10/30 04:05
- 1番です。追記ですが引っ越すなどすると住所変更があります。滞在許可に関しても変更の必要がでてくると思います。なのでその辺をどうするかだと思います。
- No.1 guest 2024/10/30 03:56
- 私は個人の経験ではないのですが知人が離婚する際に財産の分配や子供の事なので弁護士を通したと言っていました。その弁護士に滞在許可の事も任せたそうです。弁護士を通すと色々と離婚前提で配偶者とやり取りしてくれます。
- 関連する記事