フリーランス(日本食、料理研究家) 家賃や食材費は必要経費に計上dされるか?
aaa.bbb.ccc.doitu@gmail.com
スポンサーリンク


そのため、フリーランスビザを申請を検討中です。
日本食を教えるために使用している自宅の家賃や購入した食費は経費として計上されるのでしょうか?
これは個別に税理士を雇って聞く内容でしょうか?
ググると全額可能か一部可能と出てきます。
全額可能
http://www.newsdigest.de/newsde/column/tax-system/7704-14/
一部のみ
https://ameblo.jp/wienlife777/entry-12853733358.html
ご教授よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 仕事
- 投稿者
- さとみGermany2
スポンサーリンク
- No.8 guest 2024/12/02 19:59
- No.7さんのいう通り、税務署で聞くのが手っ取り早いです。
税務署の人、結構親切に色々教えてくれますよ。 - No.7 guest 2024/12/02 11:26
- 他業種のフリーランスです。どれが落ちるか落ちないか、税務署に行って来たら詳しく教えて貰えました。家賃は1Rの場合はNG、2R以上のアパートではないとダメで、仕事のモノの置いてある部分や仕事で使用する部分の㎡数を出して欲しいと言われました。
色々なモノが仕事では必要になりますが、経費では全てなかなか落ちないので非常にキビシイです。 - No.6 立花孝子 2024/12/02 10:16
- 日頃税理士に会う必要はほぼなく、郊外に住んでいる税理士さんは都市部と比べて安いですよ。
- No.5 guest 2024/12/02 07:06
- No.2様
都市にもよると思いますが、友人(ドイツ人、ファッション系フリーランサー)は税理士事務所に4軒断られて、やっと引き受けて貰える事務所を見つけたけど、料金が思いのほか高額だったそうそうです。ちなみにベルリンです。 - No.4 guest 2024/12/01 13:16
- 家賃は一部のみです。私が税理士から聞いた内容も、ほぼ「一部のみ」のリンクに記載されていることと一致します。キッチンとなるとどうでしょうね。
- No.3 guest 2024/11/28 14:21
- 経費にできる条件があるので、税理士さんに相談して、正確な情報を教えてもらうのが一番です。
私は、フリーランスとしてドイツでそこそこ長い年月暮らしていますが、10年ほど同じ税理士さんにお願いしています。
同じようにフリーランスビザでドイツに滞在している友人知人に、税理士さんを紹介してもらうのがおすすめです。 - No.2 guest 2024/11/28 04:36
- 感覚的には家賃は全額じゃないが、仕事で使用する食材は全額経費だと思います。
添付してるリンクも「控除対象」と記載してるので、経費とは違いますよ。
完全に税理士マターです。ドイツ語が話せれば税理士雇うのは全く難しくない。 - No.1 guest 2024/11/28 01:39
- 素人じゃ正確な回答出来ない多分経費扱いじゃないか?くらいで税理士じゃないとね…
ドイツは税理士雇うのも大変で法人以外門前払いが多い。費用も高いが受けてくれる税理士がいるか?が問題ですね。
年会費払って相談受ける団体はあるようです。多くはそういう団体利用していると思います。
- 関連する記事
- ドイツ掲示板の項目一覧ドイツで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
猫ちゃんのトリミング&ホテル専門店
上海で猫ちゃん専門のトリミング&ホテルのショップを経営しています。トリミン...
-
ひなまつりのひみつ
3月1日と3月2日に日本とドイツをつなげて開催します。 ひなまつりの伝統的な意味、...
-
ステロイド塗り薬を探しています
アトピーによる皮膚炎の薬(ステロイド塗り薬)を処方してくれる病院を探していま...
-
ウィスラーのルーメイト(女性)募集!
ウィスラービレッジから近く。 女性のルーメイトを募集中です! 家族は、ママと娘。
-
英語教室EST 5~6月新クラス生徒募集
英語を話せない人、それなりに知識はあるのにスムーズに話せない人を対象としたグ...
-