国立大学の学費
大学 留学 学費
スポンサーリンク
日蘭通商航海条約では修学も含めて最恵国待遇となるよう定められているので、スイス人やスリナム人と同じ学費(=オランダ人/EU市民と同じ学費)になると思うのですが…。
もし理由をご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 留学
- 投稿者
- 遥
スポンサーリンク
- No.14 guest 2024/12/19 13:11
- No.11はNo.7のリンクを読まずにコメントしているのか、読んでコメントしていたのなら読解力が絶望的なのかどっちか
- No.13 guest 2024/12/19 07:42
- >>12
掲示板の質問欄の意味がないw - No.12 guest 2024/12/19 05:35
- 質問者さん及びNo.11の回答者さんがそう思うので有れば行政に訴えてはっきりさせてください。
- No.11 guest 2024/12/18 23:38
- 日本は依然オランダの最恵国の1つですよ
また、質問者さんはスリナム人&スイス人と同じ待遇になるのでは?と聞いているのでEUは関係ないかと - No.10 guest 2024/12/18 22:48
- オランダとの最恵国待遇を失ったので有ればオランダやEU加盟国との学費と同じではないですね。
- No.9 guest 2024/12/18 19:22
- でもこれってEUとの条約ではなくオランダの教育法で決まっていることなんだから、やっぱり日本人は法定学費を払えばいいんじゃない?
- No.8 guest 2024/12/18 05:38
- 裁判を起こしたばかりに申請料も下がるどころかせっかく手に入れた最恵国待遇も失うという、日本昔話に出てきそうなお話ですよね。
- No.7 guest 2024/12/18 05:32
- 日本から呼び寄せた宮大工を労働許可なしで働かせたとされた松風館が€60,000の罰金の取消を求めた訴訟。松風館側の弁護士が100年以上前の日蘭条約を持ち出して日本人はスイス人と同様に最恵国待遇を受け「オランダにおける日本人の労働許可取得は必要ない」という判決に導きました。(2014年12月24日)
https://www.raadvanstate.nl/uitspraken/@98277/201403638-1-v6/
その後これをきっかけに多くの日本人がオランダにやってきて起業ビザで滞在し、自由にオランダの労働市場にアクセスすることができました。このビザ自体は上記判決の前からありました。
ところがある日本人がこのビザの申請料がスイス人は€53なのに日本人は€861なのはおかしいと裁判を起こした結果、日蘭条約はその当時なかったEUとの条約には適用されないとされ日本の最恵国待遇も否定され労働許可が必要な以前の状態に戻りました。(2016年11月11日)
https://www.raadvanstate.nl/uitspraken/@105705/201506840-1-v1/ - No.6 外野 2024/12/17 16:59
- スイスはシェンゲン協定加盟国やからEU加盟国と似た感じで扱われるんやと思うで。
- No.5 guest 2024/12/12 14:32
- 同じ理由で日本人の起業ビザの申請料がスイス人のそれより高いと裁判をした日本人がいらっしゃいました。その方のおかげか急に安くなりましたよね。
でも私はそれより先に申請して払ってしまったので差額は返ってきていません。 - No.4 guest 2024/12/12 12:00
- 国立大学の学費は高等教育・研究法で定義されていますね。
その中でStatutory Tuition Feeの対象は、オランダ人・EUとEEAの国民、スリナム人、スイス人と定められているので、確かに最恵国待遇を受けられる日本人にはStatutory Tuition Feeが適用されてもよさそう。
なんで他の国からの留学生と同じ学費なんだろう??? - No.3 guest 2024/12/12 07:56
- スリナム共和国は元オランダ殖民地でスイスはEUではありませんが各国様々な条約が有ります。日本の大使館は当然認識しているはずです。
- No.2 guest 2024/12/12 01:50
- 確かに。
大使館は認識しているのかな?
もし認識しているのならオランダ政府に働きかけないのは怠慢だよね。 - No.1 guest 2024/12/10 11:28
- ハーグの大使館に尋ねてみては如何ですか?
- 1
- 2
- 関連する記事