不誠実な不動産会社
スポンサーリンク
契約当日、大家とすずき不動産の立会の下、サプライズで大家が家賃の金額の違う契約書を2部用意していた。一部は大家と賃借人用、もう一部は税金対策で実際の家賃よりも非常に低額の家賃が記載されていた。脱税行為を意図した裏契約書である。
営業マンは手数料をもらうこと以外は頭にないようであり、また、いつものことのようでもあり、さっさと署名するように勧める。躊躇はしたものの、今、日本からタイに着いたばかりで、疲れきって頭も働かず、署名してしまった。脱税行為に加担したことになってしまった。
気持ちが悪いので管轄省庁に相談・報告を検討している。
そして、営業マンにすぐ大家の家に行くように言われ、そのまま着いて行って署名したので、部屋を見る前に署名してしまった。部屋に戻ると掃除がされておらず、ホコリだらけ、蜘蛛の巣や虫の糞等で超汚い。思い出したくない悪夢。
この不動産会社、広告の文言とは正反対で顧客利益は一切考えず、いかに楽に大家と組んで、手数料をふんだくるかしか考えていない。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 住居
- 投稿者
- Saka
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.12 ほい 2015/03/12 05:56
- 脱税行為…その程度で驚いたり、正義をふりかざすことの意味が分かりません。
日本ではないのです。
部屋も見ずに契約するとか、契約書に自分でサインしておいて、文句言ってもね…
楽に大家と手を組んで…ふんだくる…。
楽に稼ぐことを考えることが悪いという考えが、どうかしています。
何を訴えたいのですか?
見ずに、そして金額が違うのに契約書にサインする。
そんでここに投稿して被害者面。
お気を付けてお帰りくださいませ。 - No.11 Third person 2015/02/26 14:25
- 興味深い投稿、拝読しました。
文書から判断すると、事実とすれば、タイ人の問題と言うよりも、日本人が日本人を食い物にするというモラルの問題ですね。
バカは相手にしないのが一番ではないでしょうか。 - No.10 guest 2015/02/22 08:45
- 話は違うが、先日スクムビット通リで日本人とファランの殴り会いの喧嘩を見た習慣の違う人種同士何が起こるか予想出来ない。何のためにタイに居るのかを考えるが肝要。借家人の権利などタイでは無きに等しい事もお忘れ無きように,話がこじれれば何をされるか解らない。日本では無い事をもう一度考える事をお勧めする。老婆心ながら.....
- No.9 guest 2015/02/22 08:21
- 仕事でも無いのにそんな事に関わるのはやめといた方がいい。無駄に恨みを買い仕事に差し支えたら事。私自身はまつたく関係ないが国が違えば習慣も違うタイ人がからんでいる事に知らぬ人が口を出すより勉強させて頂いたと、考えるが肝要。
- No.8 通りすがり2 2015/02/11 03:09
- 金額の異なる契約書を2部用意していたのなら、おそらく大家さんは法人化していて、脱税対策と考えるのが自然でしょうね。消費者保護センターに相談されてはいかがですか。
- No.7 通りすがり 2015/02/10 02:29
- タイ消費者生活センター
www.ocpb.go.th
コールセンター 1166
タイ語がダメなら英文でメール
consumer@ocpb.go.th - No.6 guest 2015/02/09 11:22
- No'5に補足します。
180日ルールが当てはまる外国人は家賃収入などの不労所得に対して納税の義務が発生します。
税率0〜37% - No.5 guest 2015/02/09 10:54
- 賃貸家賃収入の源泉徴収
法人は5% 個人は非課税。
申告は個人の場合は任意、申告する義務はない。
Vatは家賃収入には課税されない。 - No.4 Sukhumvit Home 2015/02/09 10:36
- 法人なら申告義務はありますが
個人は税務署に申告する義務はないですね
バレたら払うが原則ですね
だから個人の家主は会社との契約は敬遠
コンドが一般に会社契約不可というのは
家主が収入を公開したくないからです
家賃収入を申告するのが義務とは
初めて聞きました - No.3 guestdesu 2015/02/09 05:29
- タイでも家賃収入の申告義務は当然あります。事実、不動産仲介業者の目の前で2つの金額の異なる契約書にサインさせたのであれば、驚きですね。
- No.2 guest 2015/02/09 05:25
- タイでも家賃収入の申告義務はあります。
- No.1 guest 2015/02/08 02:56
- タイは家賃収入の税務申告義務はありません。貴殿も様々な掲示板などにマルチポストしてるようですが、表面上だけで訴えても逆に業務妨害に問われかねませんので、ちゃんと然るべき機関に相談された方が良いと思います。
- 関連する記事