台湾の税金、確定申告について質問
フリーランス 税金 確定申告 所得税
スポンサーリンク
台湾人と結婚し台湾に在住しています。
こちらでは夫の扶養というような形で保険料を納めています。
夫は会社員です。
日本の住民票は抜いており、非居住者という形になっています。
日本へは1年に1度ほど帰国しています。
今現在、台湾では仕事を全くしておりませんが、
日本のクラウドソーシングサービスを利用して収入があります。
デザインの仕事で、月10-20万円ほどです。
この場合は台湾で確定申告をする必要がありますでしょうか?
また、仮に専業主婦で収入0という場合の方でも、毎年確定申告には行くべきなのでしょうか?
あまり中国語ができず、夫も税金関連に詳しくなく、調べてもどの情報が正しいのかよくわかりませんでした。
詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 仕事
- 投稿者
- mango
スポンサーリンク
- No.1 カク 2023/03/03 09:12
- ネットで調べたものなので、間違ったらすみません。
台湾で確定申告をする必要がありますでしょうか?
>> 必要と思います。中華民国国内における各種の所得の一つは:
国内における個人の労務報酬(勤労所得など)。
ただし、同一課税年度内に居留期間の合計が91日以上の者については、国外の雇用主から得た労務報酬も含める。
よくある例は、アメリカ会社のYouTubeから収益をもらうことです。
>> また、仮に専業主婦で収入0という場合の方でも、毎年確定申告には行くべきなのでしょうか?
総合所得税の申告単位は世帯なので、夫婦の誰かが義務者として合併申告する。
台北国税局サイトは日本語の説明があります。
https://www.ntbt.gov.tw/multiplehtml/65b820ab9b03480b81450179f235fc13
もっと詳しい説明かほしい場合は、相談サービス電話もあります:
02-23113711 #1116 外人華僑係
- 関連する記事
- 台湾掲示板の項目一覧台湾で役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 病院・クリニック
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
<Instagram>海外に住む女性たちのお気に入りな日々とアクセサリーコーディネート
ヨーロッパ・ドイツ発 天然石アクセサリーデザイナー & 自宅サロンレッスン主宰 L...
-
ビザ、滞在許可の件
ドイツ在住30年近い者ですが昨年ドイツ人配偶者が亡くなりました。 所持している...
-
女性が一人でも楽しく飲める所
私は毎日家事と育児と何もわかってくれず 飲み歩く夫にストレス溜めまくってるアラ...
-
ドイツで万引きをして逮捕はされてないのですが、お店に1...
ドイツで万引きをして逮捕はされてないのですが、お店に100ユーロ払い警察に情報な...
-
独自のTP指導方式で驚異的な英会話の上達を実現!【KEC外語学院アメリカ校・オンライン校】
● こんな『お悩み』はありませんか?(アメリカに来たらどうにかなるかと思ってい...
-