募集は終了しました
アーバイン(カリフォルニア州)ロサンゼルス(カリフォルニア州)サンディエゴ(カリフォルニア州)サンフランシスコ(カリフォルニア州)サンノゼ(カリフォルニア州)ワシントン(ワシントンD.C.)ホノルル(ハワイ州)シカゴ(イリノイ州)ボストン(マサチューセッツ州)ニューヨーク(ニューヨーク州)コロンバス(オハイオ州)ポートランド(オレゴン州)フィラデルフィア(ペンシルベニア州)シアトル(ワシントン州)

第3回お茶三昧:茶の湯と茶文化に関する国際会議

茶道 茶の湯 茶文化 茶の湯文化 茶室 茶釜 茶杓削り 国際会議

Watch Watch
第3回お茶三昧:茶の湯と茶文化に関する国際会議に関する画像です。
第3回お茶三昧:茶の湯と茶文化に関する国際会議に関する画像です。
会場はサンフランシスコ州立大学のヒューマニティーズビル内133号室(講堂)
Humanities Building (HUM 133)
San Francisco State University, 1600 Holloway Avenue, San Francisco, CA 94132
一般公開! どなたでもご参加できます。

日本からお招きする特別講師おふたりの講演(英語通訳付き):
 1)茶室建築史研究家 桐浴邦夫博士「『山上宗二記』に見る桃山の茶室」(山上宗二は利休の直弟子)
 2)千家十職釜師 第16代大西清右衛門氏「茶の湯釜:美と鑑賞」

ほかに、西洋の茶の湯観についてスウェーデンの学者が研究発表をし、茶の湯の伝承に「利休百首」がどのような役割を果たしてきたかについてアメリカの学者が論文を発表します。日本から来られた専門家による茶杓削りのデモンストレーションもあります。昼休みに は各流派のお茶人の点てられた抹茶の無料サービスと、大西清右衛門氏作の茶釜のミニ展示会をお楽しみください。会議の後の懇親会ではネットワーキングをどうぞ。

登録用紙はウェブサイトからダウンロードできます。郵便登録の期限は4月20日の消印まで。あとは当日に会場で登録できます。ただし当日登録は現金のみ。おつりがないようにしてください。
詳しくは、mmckeon@sfsu.eduまでお問い合わせください。プログラム、登録用紙もメール添付でお送りできます。

皆様お誘い合わせの上、是非ご来場下さい!
カテゴリー
文化・カルチャー
開催日
2016年4月30日
時間
9時ー17時35分 レセプションは17時45分から1時間
参加費
40USドル(4月5日の消印まで$40、以後は$45、学生は$10/$15.)
開催場所
San Francisco, CA

Google mapが自動で生成しています。そのため表示が正しくない場合もあります

投稿者
Midori McKeon
ウェブサイト
http://japancenter.sfsu.edu
募集は終了しました
記事ID:29460 募集を再開する 編集・更新
全てのコメント
この記事は新規コメントの受付を終了しています。
関連する記事
アメリカ掲示板の項目一覧アメリカで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画