募集は終了しました
ノバイ(ミシガン州)

映画『飯舘村の母ちゃんたち土とともに』上映会のお知らせ

東日本大震災 福島 東北 原発事故 ドキュメンタリー映画

Watch Watch
映画『飯舘村の母ちゃんたち土とともに』上映会のお知らせに関する画像です。
『飯舘村の母ちゃんたち土とともに』(古居みずえ監督作品、2016年、95分)
原発事故から5 年 一  
古居みずえ監督が描く
へこたれない母ちゃんたちの愛しき友情ストーリー

(ストーリー)
菅野榮子(かんの えいこ)さんは79歳。孫に囲まれた幸せな老後を送るはずが、福島第一原発の事故で一転する。榮子さんが暮らす福島県飯舘村は全村避難となり、ひとりで仮設住宅で暮らすことになった。支えは親戚であり友人の78歳の菅野芳子(かんの よしこ)さんだ 。芳子さんは避難生活で両親を亡くし、ひとりで榮子さんの隣に移ってきた。「ばば漫オ」と冗談を飛ばし互いを元気づける、2人の仮設暮らしが始まった。
 榮子さんの信条は、 食べるものは自分で作ること。ふたりで畑を耕し、トマト、キュウリ、芋、大豆、大根など様々な作物を収穫する。かぶや白菜の漬物、 おはぎ、にんじんの胡麻和え… 「おいしいよ」 と笑顔で食卓に手料理を並べる。村の食文化を途絶えさせたくないと、昔ながらの味噌や凍み餅(しみもち)の作り方を、各地に出向いて教えるようにもなった。
飯舘村では帰村に向けた除染作業が行われている。だが高い放射線量、変わり果てた風景…。ふたりは先の見えぬ不安を語り合い、泣き笑いながら、これからを模索していく。
(監督紹介)
監督の古居みずえは30年近くパレスチナの取材を続けている。 特に女性や子どもに焦点をあて、『ガーダパレスチナの詩』『ぼくたちは見た―ガザ・サムニ家の子どもたち―』など個人や家族に密着したドキュメンタリ―映画を発表してきた。本作でも、故郷を奪われた哀しみを抱えながら、たくましく生きる 女たちを丁寧に見つめていく。
 原発事故から5年、未だに10万人が避難生活を続ける。避難の長期化による 孤立や分断が深まるなか、私たちに何ができるのか。本作を通じ、ともに“これから”を模索してほしい。

[主催者より]
今年で東日本大震災から7年目になります。原発事故によって何が損なわれたのか、いまだから見えてくることは何か、どうやって取り戻すのか。私の故郷福島の現状や人々の声をお伝えできればと思い、今回上映会を企画しました。お越しいただければ幸いです。

☆☆無料自主上映会 2018 in USA 情報☆☆

[Ann Arbor](終了しました)
3/11(日)[字幕版] 15:00 [日本版] 18:00
@ 2118 Ann Arbor-Saline Rd. Ann Arbor, MI, 48103

[East Lansing](終了しました)
3/26 (月) [字幕版] 16:30
@ Michigan State University

[Novi]
4/21(土)[日本語] 10:30 [字幕版] 13:00 
@ Novi市立図書館

[Hawaii]
6/10 (日) [春よこい (安孫子亘監督作品、2015)] 16:00 [飯舘村の母ちゃんたち] 17:45
@ Honolulu美術館

ご来場お待ちしています!
カテゴリー
映画, 文化・カルチャー
開催日
2018年4月20日
時間
10:30 [日本語] / 13:00 [英語字幕付]
参加費
無料(無料上映会です)
開催場所
45255 W 10 Mile Rd, Novi, MI 48375

Google mapが自動で生成しています。そのため表示が正しくない場合もあります

投稿者
クレアリー寛子
ウェブサイト
http://www.iitate-mother.com
募集は終了しました
記事ID:79382 募集を再開する 編集・更新
全てのコメント
現在コメントは受付けていません。
関連する記事
アメリカ掲示板の項目一覧アメリカで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画