【兵庫県の備前焼陶芸家・松井宏之氏の初NY個展】 天理ギャラリー
NY個展 art bizen 備前焼 個展 ニューヨーク 備前焼 天理ギャラリー 8月21日オープニングレセプション 松井宏之 Hiroyuki Matsui BIZEN
スポンサーリンク
<2018年8月20日~25日@天理ギャラリーにて開催>
★8月21日(火)オープニングレセプション 18時~20時
どなたでご参加いただけます。ぜひお越しください。
★8月26日のジャパンフェスにも備前焼ブース出店予定。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<備前焼・松井氏の想い> 妥協なき作陶
陶器を制作する上で、適切な時間をかけ土・窯・蒔にこだわるのはとても重要です。
途中で妥協せず、古きを温め、新たな素材・技巧・機会も貪欲に試す
備前焼陶芸家アーティスト:松井宏之氏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【備前焼陶芸家:松井宏之氏】
野村証券、外務省職員(アジア太平洋地域担当)を経て備前焼陶芸家の道へ:
ーーー
陶芸家への道. 39歳の時に陶芸の道に入りました。
遅いスタートです。三つの点をじっくりと考え、この道に進むことを決断しました。
第一 この道を突き詰めていくに当たり、 自分が求めるところに到達できる可能性は
どのくらいあるのか、勝算はあるのか?
例えば、ピアノの演奏家になりたいと思い40歳近くから始めても、技術面での課題が
多すぎて、プロとやっていくことはまず不可能でしょう。深く曲を読み込み、
自分が表現したいことを思い描くことが出来て、たくさん練習したとしても、
それを弾く技量は習得困難でしょう。
★陶芸はどうでしょうか。
陶芸においては、中でも備前焼においては、技巧面よりその人間の歩んできた様々の経験、
人間性、思想などが大きな部分を占めていると思っています。
過去の名品を見て、その作者の履歴を重ね合わせてみると、それを裏付ける多くの事例に
出会えます。演奏家と対比してみると、その違いは明らかでした。
備前の故藤原啓氏(人間国宝)が、40歳近くになって備前焼をはじめ、実家が窯元などの
陶芸関係の仕事をしているわけではなく、以前の仕事も陶芸と関係なかったことを知り、
私がこの道に進むと決断するうえで、大きな後押しとなりました。
勝負してみよう。
(松井)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
US-JAPAN Art Promotion
(c/o NY Marketing Business Action, Inc.)
https://ny-ujap.com/event/bizenyaki_matsui/
お問い合わせ先:usjapanartpromotion@gmail.com
スポンサーリンク
- カテゴリー
- アート, インドア
- 開催日
- 2018年8月19日, 24日
- 時間
- 12pm - 6pm
- 参加費
- 無料(8/21/2018 (火)夜6pm~オープニングレセプション)
- 開催場所
- New York Tenri Gallery
Google mapが自動で生成しています。そのため表示が正しくない場合もあります
- 投稿者
- UJAP New York
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- 関連する記事