-
-
永住権(niederlassungserlaubnis)カードが届くまでの時間
回答数:4永住権(niederlassungserlaubnis)を9月に申請しました。11月第一週以降にカードが届くと言われたのですが、まだカードが届いていません。申請してからもう9週間経っています。 直近で永住権を取得、カードが届いた方がいらっしゃいましたらどのくらい時間がかかったら教えていただけませんでしょうか。外人局では6週間以上かかると言われただけだったので、ちょっと時間がかかりすぎていて心配です・・。 -
一時帰国中の携帯利用
回答数:61ヶ月ほど日本に一時帰国する者です。 レンタカーを利用する予定なのですが、レンタカー屋さんから「事故を起こした際にスムーズに連が取れるよう日本で繋がる携帯(番号)が必要」と言われました。 今までWi-Fiレンタルは利用したことがあるのですが、電話番号付きSIMや携帯レンタルはしたことがないのでどなたかオススメのものがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします -- 2022-11-18 追記 -- Wi-Fiはレンタル予約済みすなのでなるべく安く電話番号が入手できるものを希望しています。 -
保育士資格について
回答数:6初めまして。2年後にドイツ移住を考えております。 今年、保育士資格を取得しました。 ドイツでも保育園で働きたいと考えておりますが、現地で再取得しないといけないのでしょうか。 恥ずかしながら英語・ドイツ語全く話せず今から勉強するレベルです。 保育園・幼稚園で働いている方・ご家族や友人に働いている方がいらっしゃいましたらぜひとも教えて頂きたいです。 ①日本で取得した場合、ドイツでは書き換え手続きのみで就労可能 or 学校に通い再取得しないといけない ②再取得の場合、ドイツ語が話せなくても学校に通い取得できるかどうか ③そもそも保育経験があまりない日本人を雇ってくれるものなのか... -
就労ビザ手続きに関して
回答数:18こんばんは。 現在ワーホリビザでドイツに滞在していますが、ドイツ企業から内定をもらったため就労ビザに切り替わることになりました。 就労ビザを取得されたことのある方、 就労ビザ取得の流れと必要書類等教えていただけないでしょうか… ネットで情報を調べてみたところ、大学卒業の証明書原本が必要と書いてあったのですが、原本は手元にないためどうしようかと思っています。 会社の方にも当然確認致しますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら就労ビザに関して教えていただきたいです。 -
-
ドイツで手軽に購入できるデカフェ / カフェインレス / ノンカフェイン エスプレッソ探してます。
回答数:9自宅のマキネッタで淹れられるデカフェ、カフェインレス、もしくは、ノンカフェインの美味しいエスプレッソを探しています。 EDEKAなどのスーパーや、dmなどのドラッグストア、もしくは、Amazonなどで手軽に購入できると嬉しいです。 以前、dmで試しにデカフェのインスタントコーヒーを買ってみたことあるのですが、濃く煮出した麦茶のような味しか感じられず、また飲みたいとは思えませんでした。 本格的なエスプレッソの味が楽しめるけど、カフェインが入っていなくて、夜寝る前にも楽しめる商品をご存知の方、購入場所も合わせてぜひ教えてください。 -- 2022-10-09 追記 -- みなさま... -
パスポート更新に伴うドイツ永住権カードの更新?
回答数:6現在ドイツで現地採用として働いており、近々Blue cardで永住権が取得できる予定です。 同永住権のカードにはパスポート番号が記載されていると思いますが、パスポート更新のタイミングで永住権カードの更新も必要ですよね? Blue Cardでの永住権取得時には当然仕事・収入を得ている必要がありますが、 パスポート更新に伴う永住権更新に関しては収入無しでも問題ないでしょうか? (たまたまそのタイミングで失業している場合や、年金生活に入った後など、あり得るかと思いますので) よろしくお願いします。 -
就労ビザの取得とスポンサーの役割について
回答数:8企業面接に合格しArbeitsvertragを受け取った後は、求職者自身で外人局とやり取りし就労ビザを手配できると理解しています。(企業側にサインしてもらう資料も一部ありますが) 一方で、ドイツ内の求人で「ドイツで就労可能なビザ保有且つビザスポンサーが不要な方のみ」との条件をよく目にします。 ここでいう「スポンサー」の役割は、企業が求職者の代理人として外人局へビザを申請するだけでしょうか。 そうであれば、外人局と自身で各種やり取りができる求職者はこのような求人条件を気にする必要がなく、応募できる職種が大幅に広がると考えています。 上記理解の正誤につき教えて頂けますと大変助かります。 -
退職後の滞在許可について
回答数:7はじめまして。 滞在許可についてこの場をお借りして、質問させていただきます。 今年の9月2日に就労のため無査証ビザで渡独し、就労ビザの取得まで、無査証ビザにて滞在していました。 その後就労ビザを得たうえで、滞在しています。しかし諸事情により10月末で退職することになりました。 今後は日本に帰国する予定ですが、有給などないため、31日いっぱいまで勤務し、その後帰国をする予定です。 ここで、滞在許可証で不明点があります。労働許可は10月31日にて失効するため、それ以降の滞在は不法滞在になるかと思います。 この場合は、初めに利用した無査証ビザにて滞在することは可能でしょうか?... -
切り傷の縫合は何科でしょうか?
回答数:2先日、包丁で指を深く切ってしまいました。 いつもの切り傷は傷パワーパッドを貼っておけば数日で治るのですが、今回は思ったより深かったようで、一週間以上経った今も傷口同士がくっつかずパカっと割れてしまっている状態なので縫合が必要なのかと思いめ始めました。(出血は治まっています。) こういった場合、何科を受診すればよいのでしょうか。 -
不妊治療薬の入手ルートについて
回答数:4ドイツにて全額自費で不妊治療中です。 かかりつけのクリニックで、体外受精をすることになりました。 そして、採卵のために必要な処方箋薬の購入ルートについて、担当医から「ドイツは高いけど、フランスなら半額程度で購入できるよ。」と、2箇所ほどフランスの薬局の連絡先を教えて貰いました。 しかし、教えて貰ったフランスの薬局に連絡したら、「ドイツには送付できない。けど、ドイツから直接購入しに来る人はたくさんいるよ。」と、言われました。 フランスとの国境近くに住んでいたら直接購入に行くのですが、あいにく私達はブランデンブルグ在住 (クリニックはベルリンです。)... -
-
詮索好き在独邦人の対処法
回答数:19詮索好きな知り合いに困っています。ドイツに来てママ友つながりで知り合いましたが、保険はプライベート?から始まって、記念日に作った料理や家族写真を送ってとか、夫の勤務先や年収とかためらなく質問されます。マジ余計なお世話。ママ友もみんな辟易しています。逆質問をすると、無反応です。どう対処したらいいですか?いい方法があったら、知りたいです。 -
Goethe テストに関して
回答数:811月にフランクフルトでGoethe テスト(A1)を受講しようと先月申し込んだのですが、 仕事の関係で恐らくテストを受けることができません… 日程変更等可能かどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示の程よろしくお願い致します。 また、検定試験の勉強方法も今後のためにアドバイスいただけると幸いです。 -
ヨーロッパ 赤ちゃん連れの旅行先
回答数:4友人よりベビーフレンドリーなヨーロッパの旅行先について質問されたのですが、私自身子供がいないため、赤ちゃん連れでも楽しめるヨーロッパの旅行先のおすすめ、体験談などありましたらお教えいただければ幸いです。 -
ビザ申請中の帰国に関して
回答数:3はじめまして。 現在ワーホリビザでドイツに滞在していますが、 ドイツ企業で内定をもらったためワークビザに移行予定です。(ワーホリビザの有効期限が残2カ月のため) 年末年始に日本に一時帰国を考えていたのですが、 (ドイツで)ワークビザを申請する際、パスポートを預ける形となるのでしょうか? また、ビザを取得するまでドイツを出ない方が良いのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらコメントの程よろしくお願いいたします。 -
-
ドイツ国内での各種補助金や手当て
回答数:2主人の駐在でこちらに来ています。 ドイツでの子育てやコロナ、ガス代の値上がりに対する国からの補助金が出る場合は、駐在家庭でもいただけるのでしょうか?駐在の方、申請していらっしゃいますか? -
日本への本帰国後のドイツの源泉徴収
回答数:0日本への本帰国を今年する場合、源泉徴収は日本からアプリを使って申請して還付金が戻るのでしょうか?ドイツの銀行口座はしばらくそのままにしておくつもりですが、もし今年の11月に日本に本帰国するとき、申請は来年の3月ぐらいに日本からしなければなりません、それに会社からもらうSteuerbescheinigung は毎年1月に貰うのですが、それを日本に送ってもらって日本でアプリを使って申請すると思うのですが、これであってますか?経験者の方、また何かアドバイスをお願いします。
探している情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。