-
-
-
引越しする際、住所変更だけ先にすることは可能ですか?
回答数:4引越しを伴う労働許可の勤め先紐付けの変更について 質問です 昨年、現在の就労先と紐付けされている状態で 労働許可がおりました。 この度新しい就労先を見つけ、引越しをしたのちに 外国人局へ付随の紙に書いてある紐付けの変更の申請を行う予定です 質問としましては、 今働いている職場で働きながら、住所の書き換えだけ今後引っ越す職場がある住居に先に変更できないのかということです というのも今後はパートナーが既に住んでいる住居に引っ越し、同居するため契約だけでも先に進めて、今の職場で働きながら新しい場所での住居変更の申請とビザの申請も進めれないかと考えたからです 働く期間は重複しません... -
日本からドイツにリチウムイオンバッテリーを送りたい
回答数:6日本からドイツにリチウムイオンバッテリーを送る場合、どうしたら送れますでしょうか? 近隣諸国に送り、そこから陸路でドイツに配達してもらうのでしょうか? 体験談がありましたら教えて下さい。 ドイツ企業にノートPCを日本から返却しなくてはならず、「送って」「方法は任せる、こちらでは返却するあなたのために方法をリサーチまでしないが、確実に返却せよ」のみ言われ、どうしようかなと悩んでいます。 -
-
ベルリンで求職ビザで滞在している場合、日本国内で仕事をして収入を得ることは合法なのか?
回答数:8質問 ベルリンで求職ビザで滞在している場合、日本国内で仕事をして収入を得ることは合法なのか? 内容 ベルリン在住で求職ビザで滞在しているユミと申します。私は求職ビザを保持しているため、ベルリン市内で週20時間までの就業可能です。日本では住民票を抜いているので、非居住者です。 運よく、ベルリンのある企業から通訳アテンドのジョブオファーをもらえました。仕事内容は短期間(1~2か月間)、日本に渡航してクライアント様が参加する会議に同席し、通訳をするという内容です。... -
Weißという犬の名前
回答数:4日本で飼い犬にWeißという名前をつけようと思います。 ほぼ決めかけて保険の手続きをしようと思ってふと気になりました。 数年後に夫がドイツ留学を希望していて、決まった際には一緒に行き(博士課程です)、 もちろん犬も連れていく予定なのですが、 ドイツでWeißという名前で犬を呼んだら、おかしな意味になったりしますでしょうか。 ドイツ語が堪能なドイツに住む皆様にお知恵をお貸しいただけたらうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。 -
【困っています】一時帰国について(滞在許可証カード受取前)
回答数:8現在大学院に留学中です。 年始に一時帰国をしようと考えておりますが、滞在許可証カードを受け取れておらず再入国の際に問題が生じないか懸念しております。ご知見をお持ちの方何卒ご返信いただけますと幸いです。“Vorläufige Bescheinigung”は持っていますが、“Fiktionsbescheinigung”は持っておりません。 色々探してみたものの当てはまる事例を見つけられず、お伺いします。 私の状況です。 8月下旬に入国 9月上旬に必要書類をアップロード 11月下旬に外国人局にてアポイントメント。“Vorläufige... -
-
一時帰国中に新しいビザを発行してもらえれば再入国できるか
回答数:7昨日仮ビザで一時帰国できるかを掲示板に載せた者です。 外国人局から有効な仮ビザさえもらえれば再入国できるとのお答えを頂いたので今朝外国人局に行ったのですが、4時間粘り続けましたが仮ビザの発行はしないと言われました。 あちらの意見として、ビザの有効期限が切れてるから無理だ とのことでした。しかし私はビザの有効期限が切れる前に次のチームが見つかるまでの一時的なビザを出してくれてと申請したのに全く返答もしなかったのはそちらの責任だと強く言ったのですが どうやらデュッセルドルフ外国人局のトップが無理だと判断したからもう無理だとの一点張りでした。... -
-
子供の銀行口座おすすめは?
回答数:1子育てをされている方にお伺いします。 子供の銀行口座、どうしていますか? うちは子供がドイツで生まれたため、日本で住民登録をしたことがなく、日本の銀行口座は開設できていません。もらったお祝いなどを入れておくため、ドイツで子供名義の銀行口座を開設しようと思っているのですが、みなさんどうされていますか?何でもいいのでお聞かせください。 -
荷物が届いてないのにDHLから配達完了のお知らせ
回答数:8Amazonの荷物が届いてないのに、DHLから配達完了メールが届きました。元々日にちと保管場所(エレベーターホール)を指定していたので紛失であっても、DHLは責任を取らないのでしょうか?こういった経験された方いましたらご教示頂きたく存じます。 自身のアカウントはインターホンを鳴らしてセキュリティゲート内のエレベーターホールに置く、隣人への預けは不可で登録していたと思います。... -
DSLインターネットの速度について
回答数:2こちらに来てからVodafone のGigacubeという、日本でいうところの「どこでもWi-Fi」(コンセントに刺すだけで使える)のインターネットの契約をしました。これまで一年半ほど問題なく使用していたのですが、アンテナの工事か何かで急に接続が頻繁に途切れるようになってしまいました。Vodafone に問い合わせたところ、直るには2026年までかかるとのこと。仕事は在宅がほとんどで、ビデオ会議が多いため、現状では仕事にならないレベルです。 ※光ファイバーは使用できない住宅に住んでいます。... -
一時帰国でベビーカー
回答数:9子連れでのドイツから日本への一時帰国について質問させてください。 もうすぐ一歳になる子供(10kg弱)を連れて日本に飛ぶ予定なのですが、ベビーカーをドイツから持っていくか、それとも日本に着いてからレンタルするかで迷っています。 スーツケースや他の荷物を持ちながらさらにベビーカーを押すのは手が足らないので、抱っこ紐で子供を抱きながら荷物を運んだ方が良いのか、それとも奥さんにベビーカーを任せて私が2人分のスーツケースを運ぶのが良いのか、どちらも微妙に感じます。 帰国は2週間ほどで、関西と関東を往復するので電車移動もそれなりに発生します。... -
フリーランス(日本食、料理研究家) 家賃や食材費は必要経費に計上dされるか?
回答数:8現在、自宅のキッチンで生徒の皆さんに日本食を教える料理研究家として働きたいと思っています。 そのため、フリーランスビザを申請を検討中です。 日本食を教えるために使用している自宅の家賃や購入した食費は経費として計上されるのでしょうか? これは個別に税理士を雇って聞く内容でしょうか? ググると全額可能か一部可能と出てきます。 全額可能 http://www.newsdigest.de/newsde/column/tax-system/7704-14/ 一部のみ https://ameblo.jp/wienlife777/entry-12853733358.html... -
悪質な住居管理会社(及び不動産)に当たった場合、引越し以外にできることはあるでしょうか
回答数:11ドイツに住んで10年程になります。都市ではありますが、デュッセルドルフやミュンヘンのように日本人は多くない場所に住んでいます。 現在の住居に引っ越して3年になりますが、下記のような問題がありました。 •引越して1ヶ月後に“契約書の面積計算が間違えがあり、訂正後に面積が広くなったので家賃を変更する“と数百ユーロ引き上げられそうになった。(同じ建屋にいた同境遇の住民が弁護士だったこともあり、何とか当時は回避。しかしその次の年から家賃を引き上げられた)... -
-
滞在許可申請に於いて..
回答数:4ドイツで再就職が決まりました。 私は3年前に1年ドイツで働き、退職しました。 退職後、スイスへ移り、そして今月にまたドイツへ戻って来ました。仕事も決まり、これから滞在許可の申請に入るのですが、以前ドイツで働いていたときに通っていたフィットネスジムへの毎月の支払いが4か月分ほど未納になっております。これを理由に滞在許可の申請が却下されることはあるのでしょうか? -- 2024-11-15 追記 -- スイスへの転職が決まりフロントスタッフに申し出た時に"わかった。ただ来月分は支払ってくれ!"ということで翌月分を支払い、会員証を返却。... -
-
ドイツで万引きをして逮捕はされてないのですが、お店に1...
回答数:22ドイツで万引きをして逮捕はされてないのですが、お店に100ユーロ払い警察に情報などを渡して和解という形になりました。 これから就労ビザをおろしてもらうのですが、これをやってしまったのでおろしてもらうのは難しいですよね 詳しい方教えていただけると助かります -
-
目が肥えている日本人にも喜ばれるドイツ土産
回答数:9家族が日本の会社で研修をさせてもらえることになり もうすぐ出発です 受け入れてくださった代表の方と、スタッフの皆さんにドイツのお土産をさがしています。 東京なので きれいに包装された世界中の素敵なものが簡単に手に入りますし どのような方なのか知らないので、どんな物を喜んでもらえるか悩んでます。 一応 Lindorの大袋1kgをスタッフ用に、家族の要望でマグカップ7つは用意しました。 これに加え すごく美味しいものかワッと話題が弾むようなものがあれば持たせたいです 皆様、これはドイツのお気に入り 日本に帰る際はリクエストされるというものがあれば教えてください。... -
<1年目の就労ビザでのミニジョブは可能ですか?>
回答数:7現在ドイツで就業してまだ1年未満で、会社と関連づいたワークビザで勤務しております。 副業で別の雇用主のもとでミニジョブをしたいのですが、できますでしょうか? -
プロベ期間の就労ビザ申請の件 その他
回答数:3どなたかご経験があれば教えていただきたいです。 就労ビザで申請をしたい場合、ドイツ企業のパン屋さんやレストランで採用頂いた際、プロベアルバイトの期間があると思いますが、その期間内でも就労ビザの申請は出来るのでしょうか? 現在、配偶者ビザで滞在していますが事情があり次のビザを別のビザで申請をするかもしれない状況です。 また他のビザを取れる選択はあるのでしょうか。 あと二ヶ月程で配偶者ビザも切れる予定です。 主人とは2年10ヶ月ほどの同居でした。 -
マツエク、マツパサロンについて
回答数:2マツエク、マツパ日本人サロンについて質問です。 現在南ドイツで自宅サロンにてマツエク、マツパ、眉毛パーマをしてます。夫の仕事の都合でハンブルクに引越しになりそうなのですが、ハンブルクでマツエク、マツパの需要がありそうなのか知りたいです。ハンブルクは今住んでいる都市よりも広いのでハンブルク郊外となると集客も難しいのかな…と。日本人のみなさんどう思われますか? -
-
-
-
ドイツ国内転職の場合のビザの申請について教えてください
回答数:7ドイツ国内で居住地を変えて(管轄の外人局を変えて)転職する場合についてわかる方ご教示お願いします。 前提として、現職のワークビザがドイツで初めてのビザで、勤務先と関連づいたものです。 そのビザで4か月ほど勤務中です。 今後勤務するかもしれないのが現地のお店で、初めて日本人を採用するとのことで、不明点が多いです。 今住民登録している住所、勤務先ともに州が変わります(新しい勤務先、引っ越し先は同じ州を予定)。 ①就労ビザの申請は登録住所のエリアの外人局で行うのでしょうか? 勤務先のエリアの外人局で行うのでしょうか? まだ引っ越し先が決まっておりませんが、... -
郵送での関税について
回答数:51関税が厳しくなったようで、45ユーロ以上はギフトでも19%の関税がかかるようになりました。 一度は1000円ほどのものに、1€ほど払ってといわれ、まあ、そのくらいならと払いました。 2度目は45ユーロ以上の価値だったので普通に支払っています。(荷物保管代として6€上乗せ) そして今回、また45ユーロ未満のものに関税を払えと言われています。(何故かDHLは在宅でも日本からの荷物は不在票をいれていきます) 何故か、受け取り先は隣町のクリーニング店なので、おそらくクレーム等も受け取ってもらえないかと思います。 どなたか、同じような状況になった方、いらっしゃいませんか? -
EUの45ユーロまでの贈物の税関
回答数:2日本→ドイツ(EU)への45ユーロまでの贈物の税関について。最近Xでフィンランド在住の方が45ユーロまでは関税がかからないのは受取主が複数人なら1つの段ボールに入っていても1人につき45ユーロまでにできる(3人家族なら45×3ユーロまで関税なし)との旨の投稿をしているのを見ました(画像参照)。関税はドイツのルールではなくEUのルールですよね?!ドイツの郵便の公式サイトでそのように受取人人数を入力するにはどのようにしたらよいかご存知の方教えてくださいませんか? -
困っています。就業VISAの面接予約が取れない。。。
回答数:3フランクフルトで就業VISAを申請しているのですが、外国人局の予約が来年4月になってしまい困っています。。。他の都市でも同じなのでしょうか。直近でドイツに来られて、VISA申請された方など、どの都市で予約がいつごろできたかなど教えていただけませんでしょうか。 -
探している情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。