-
-
家の中で靴履きでいるイギリス人との生活についての質問で...
回答数:3家の中で靴履きでいるイギリス人との生活についての質問です。一緒に住んでいるイギリス人は家の中で靴を脱ぐという習慣に慣れてしまってくれていますが、訪問者例えばボイラーの修理に来た人に靴を脱いでくれとは頼みずらいですよね。みなさんどうしてますか。 -
思ったより英語環境じゃなかった・・・
回答数:22今ロンドンの語学学校に通っているのですが、結構日本語で生活ができてしまって、この先英語話せるようになるか不安です。。クラスメイトも日本人と韓国人がほとんどで。 ロンドンの語学留学で英語話せるようになった人に聞きたいのですが、どうやって話せるようになったのでしょうか?何か工夫したこととか有りますか? -
小学校編入方法おしえてください
回答数:3この三月末にロンドンに家族四人できました。 娘が8歳、息子が2歳です。west finchlyに住んでいます。 娘は, local primary school, 息子は9月からnurseryに入れたいと思っています。ネットや電話でカウンシルにコンサルトしたりしたのですが、もう一つ私の英語の理解力もありうまくいきません。いま、非常に困っておりまして、どなたか、こどもの編入についてアドバイスいただけると幸いです。 -
-
注射を打ってくださる看護師さんを探しています
回答数:0看護師さんに家に来てもらいたいのですが、イギリスでは可能でしょうか。 当方、自己注射を打つ必要があり、練習をしたのですが、どうにも出来そうにもありません。 5日間、夜の7時以降に注射を打つ必要があります。 その様なシステムを御存知の方、またはHPなどがありましたら教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 -
寿司バーあたりやのランチメニュー
回答数:0ネットで寿司バーあたりやでランチタイムに海鮮丼をお手頃で食べられるとありましたが、どなたか何処の店舗か、また最近でもまだ提供しているのか、値段知っている方いますか? -
ロンドンでのルームシェアについて教えて下さい
回答数:14ロンドンでルームシェアを検討しているのですが、家賃の相場や、家を見る際にここはしっかり見た方が良い、確認した方が良い、などのポイントがあれば、ぜひ教えて欲しいです。実際に、皆さんは、どこをポイントにしているのでしょうか? -
ロンドンでのお気に入りに日本食レストラン教えてください。
回答数:11みなさん、日本食レストランって、どこによく行きますか?何とかなく、毎回このお店来ちゃうってレストランあれば教えて下さい。知っている日本人が少ない穴場的なお店とかあれば、ぜひ知りたいです。(ここで公開しちゃったら、穴場的にならないか・・・笑) ・店舗名 ・大体の場所 ・ランチ or ディナー ・一人あたりの値段 ・(あれば)一言コメント こんな感じで、サクッと箇条書き程度でも良いので教えてください! -
ネット契約でどのような方法がありますか。日本の光通信の...
回答数:0ネット契約でどのような方法がありますか。日本の光通信のようなサービスで、どのくらいの料金でしょうか。またどのように契約したらよいでしょうか。テレビ(英国は地上デジタル?)契約(なるものがあるのか?)や携帯電話契約とセットになっていたりするものもあるのでしょうか。4月から約1年の滞在です。 -
英->仏移住について
回答数:6当方現在ロンドン在住、永住権保持者ですが、この度パリへ引越しの予定です。 英仏間の移住経験のある方、また詳しい方いらっしゃれば情報交換させて頂きたく、ご連絡お待ちしています! -
修士論文記載の為にアンケートにご協力下さい。
回答数:1各位 現在、イギリスの Roehampton University に在学中の上田 葉子と申します。 臨床心理学部におきまして「愛着心」について学んでおります。 この度、最終課程の修士論文製作にあたり、小規模な研究が必要となり、皆様のお力をお借りしたくご連絡した次第です。 自身の課題として「愛国心と愛着心の相互関係」について研究しており、日本人の方々を対象にアンケートを行わせて頂き、 その結果を修士論文の一部に記載させていただきたいと考えております。 下記アンケートにご協力いただければ幸いです。 尚、アンケートは無記名で実施し、私個人の研究課題にのみ使用させていただきます。... -
スノーボードのレンタルについて
回答数:1広告の撮影で、スノーボード用のブーツ、グローブ、ジャケット、パンツ、ボードなど一式をレンタルしたいのですが、ロンドンでどこか、そのようなサービスをやっている所をご存知ですか?ちなみに撮影用なので、一日だけ必要なのですが。 -
-
教科書
回答数:0海外に住む日本人のお子様 日本語学校に通っていなくても日本の教科書は大使館を通して配布されます。 ★☆ 配布対象者 ☆★ 当館に「在留届」を提出されている方で、日本国籍を持ち(重国籍者を含む)、「長期滞在中の子女」あるいは「永住者で将来日本に帰国又は進学する意思を有する子女」が配布の対象となります。 (日本人学校、補習授業校及び立教英国学院に在籍されている方で、各学校から配布を受けられる方は、当館へはお申し込みいただけません。) 今年分は終了してしまいましたが、平成27年度前期用(小学生前期用、中学生通年用)の申し込み受付時期は、平成26年8月18日(月)から10月3日(金)と...
探している情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。