ベルリンデュッセルドルフフランクフルトハンブルクケルンミュンヘンシュトゥットガルト

ドイツにいる日本人オーナーはなぜ最低賃金以下で人を使い...

Watch Watch
ドイツにいる日本人オーナーはなぜ最低賃金以下で人を使い倒す奴が多いのか?
カテゴリー
仕事
投稿者
DerMan
記事ID:179926 募集を締め切る 編集・更新

全てのコメント

0/500文字

ハンドルネーム(任意)
利用規約を確認する
No.160 guest 2021/08/28 08:11
日本より貧しい国からやってきた人達より遥かに低い給料で働く日本人。。お疲れ様です。
No.159 guest 2021/08/28 08:08
Indeedで現地企業が幾らくらい払うのかは大体わかります。事務職だったら3000位はいきますよ。
1800だと172時間で割ったとして10,47/時間。
Azubi並です。まあ、それでも同じような職種で日本よりも相場が良いと思って働く人が絶えないからそんな感じなんでしょうね。
へー、匠ってあれだけ店出していて儲かってそうなのにそんだけしか払えないんだ。
No.158 guest 2021/08/26 00:04
月給1800ユーロ!!!???正社員で!!!???
No.157 guest 2021/08/25 06:09
正社員で月給1800€ってブラックですか?ラーメン匠など色々経営してる会社なんですが
No.156 guest 2021/08/25 05:46
近々デュッセルドルフの日本食レストランに勤務予定のものです。ブラック企業とはどこの会社なのでしょうか?
No.155 guest 2021/08/25 01:32
会社によります
No.154 インターン志望 2021/08/23 14:43
ハンドルネームの通りインターン先を探してます。語学に自信が無いのと、日本語を活かせるインターンを探していたら、日本人経営者の会社がドイツにあることを知りましたが、その過程でこの掲示板に辿り着きました。日本人経営者の会社がブラックと書き込んでる人が多いですが、正社員のみならずインターンも同様にブラックですか?インターン生として日本人経営者のもとに行く時に気をつける事は有りますか?
No.153 guest 2021/08/10 16:02
F-furtも同じやで。
経営してるだけで従業員(奴隷)へのセクハラパワハラしたり。世の中の全てを知り尽くしたように偉そうに。
>>従業員に手を出したり、経営しているだけで上流国民気取りだったり
No.152 N 2021/08/10 05:21
T女史だけではないですけどね。
日本人の多いD-dorf の経営者も似たようなものです。

従業員をゴミのように扱うだけでなく、銀座のホステスと浮気したり、従業員に手を出したり、経営しているだけで上流国民気取りだったり、と素行の悪さも目立ちます。
No.151 guest 2021/08/09 12:12
>>150
この掲示板の別スレッドでも話題になってるやつ?
No.150 guest 2021/08/09 09:50
劣悪な労働環境と低賃金で有名なBiffar醸造所のT女史が性懲りもなくスタッフを募集しています。
この会社は地雷なのでトラブルを避けるためにもやめておいた方が賢明です。

https://ger.mixb.net/job/articles/140807
No.149 guest 2021/08/03 06:55
和食、ラーメン屋の時給が9.60€ってゴミだなwwww

スーパーマーケットのレジ打ちが時給12€、スーパー内清掃が時給10€なのに

日本人の元で働くのだけは辞めとけ
No.148 guest 2021/07/23 06:47
ゴミに期待して裏切られたと思って文句を言ってる人がたくさんいてビビるけど、ゴミも使いようですよ。言ってもドイツの労働法の元にある企業である以上、就活する余暇くらいは与えられるので、2-3ヶ月でやめて次に行けるようにに作戦立てて行動出来る人にとってはむしろ美味しいと思います。
No.147 guest 2021/07/03 14:52
日本人オーナーに限らず、小さいレストランだと、そういう所が多いです。ただ、日本人のいない所の方が、精神的には楽です。サービス業だと、大きいホテルで働くのが1番かと思います。
No.146 guest 2021/06/16 15:48
同じ会社が数日おきに無料掲示板で同じ求人出すのってなんなん?数日おきに人いなくなるの?それとも自社の求人が埋もれないようにする釣り?よっぽど応募来ないん?
No.145 x 2021/06/12 18:33
MBでデュッセルドルフ のブラック企業が募集をはじめたね。気をつけよう。
No.144 guest 2021/06/10 15:44
仕事を探している最中の者です。求職時に何を心掛ければ良いか調べていたらこのスレッドに行き着きました。応募を検討中の求人が有ったのですが正にこのスレに当てはまり恐くなったので取り止めました。日本人オーナー、無料掲示板での求人、過去に高頻度の求人掲載。お陰様でブラック企業(?)に片足入れる所でしたが逃れられました。注意喚起してくれた皆さんありがとうございます。
No.143 guest 2021/06/07 16:39
某都市の日本人オーナーの某飲食店では人が1年続けば奇跡と言われてる。
No.142 guest 2021/04/12 18:47
オーナーの私情(本人は自覚がないからタチが悪い)でチップ配分されるとこもヤヴァス。
No.141 guest 2021/04/06 12:34
チップで生活を左右されるようなところは、ヤヴァイ。
No.140 guest 2021/03/28 15:09
139
半分個人名で書く方も書く方だが書かれる方も相当恨まれることしてんだな。知らんけど。
No.139 guest 2021/03/26 20:13
D村 レストラン コロナ発生 したみたい
No.138 guest 2021/03/07 13:24
ってか飲食系ならこういう噂聞いたことあるけどそれ以外の業種業界でもそんな酷いことしてる日本人社長いるんですか???
No.137 guest 2021/03/01 11:55
ドイツの労働法の知識も学ばず、ただ言いなりになって、文句の一つも言わず、それでも影でぐちぐち言ってるのがほとんどだから、彼らも変わらない。お互いに進歩がないから。
No.136 guest 2021/02/28 00:33
ボーナス無し、通勤費無し、有給も最低限の25日。ドイツでは月給13ヶ月分で年収を計算するのが一般的です。あたかも自分がドイツ基準で有るかのように12ヶ月分でサインさせる日本人しゃちょー。自分の都合に合わせてここはドイツだから、自分達は日本人だからと解釈して社員に押し付ける日本人しゃちょーさん。セコイ。
No.135 guest 2021/02/27 19:20
契約書に記載してないのに(多分雇用主本人もよく分かってない)見込み残業とか訳のわからんことを言い出して労働時間を伸ばす。でも給料は固定だから時間価値が下がっていく。
それを経営と呼ぶのが日本人経営者
No.134 guest 2021/02/26 11:03
ツムバイシュピール
月給(総支給額)2000ユーロの人は単純に4週間で割ると週給500ユーロになる。それを週の勤務時間数38時間(だと思うけど一般的には40なん?)で割ると13.16ユーロが時給となる。でも諸々さっ引かれると人によるけど大体時給9ユーロ台前半しか手取りとして残らない。法律で制定されてる9.50ユーロを切っちゃった。文字通り最低賃金かそれ以下。大変だ!

…こういうことなのでは?
No.133 guest 2021/02/26 06:42
132さん

私が知っている中では最低賃金が設定されているのは時給のみだと思います。ただ時給9.50€で週40時間で4週計算だと総収入が1,520€になります。ドイツでは450€以上の収入がある場合税金がかかるため手取りだと1,150€(独身、子なし)になります。そのため手取りを時給換算するとどうしても最低賃金を下回ります。もちろんAusbuildungやInternshipの場合だと最低賃金を下回りますが、それは学びながらお金をもらうということなので仕方ないことです。また飲食業の場合は他の業種に比べて賃金が低い傾向です。しかしチップ制度があるので、きちんとチップが配当されるところをおすすめします。

私も最初ドイツに来た時は税金を考えていなかったので、手取り額を見たときに驚きました。ドイツは税金が高いのでそこも考慮して就職をした方がいいですよ。
No.132 guest 2021/02/25 11:24
最低賃金って言いますけど、法律で制定されてるのは時給9.50ユーロのみですか?正社員やフルタイム勤務してる場合の最低賃金って決まってますか?(例:フルタイム月給(総支給額)XXXX.XXユーロとか)
日本人の会社で働いてる友人が「うちの会社は最低賃金だから」って嘆いてたんですけどそれは「この地域でこれ以上安い賃金は見たことない」って意味で言ってるのかそれとも時給ベースで換算すると9.50ユーロぴったりなのでしょうか???将来的にドイツ就職を考えてますけど流石に最低賃金で働きたくはないので。
No.131 guest 2021/02/18 14:03
そうなんです。
日系企業から連絡きて、最初の質問が残業ありますけど大丈夫ですか?って言われて、は?ってなりました。
関連する記事