ドイツにいる日本人オーナーはなぜ最低賃金以下で人を使い...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 仕事
- 投稿者
- DerMan
スポンサーリンク
- No.9 guest 2021/01/21 07:36
- 「お前の代わりはいくらでもいる。僕がド〇ツ掲示板、Mi〇Bで募集かければすぐに履歴書20枚は集まる」byウチの日本人経営者。
ちな最低賃金で奴隷労働、社員数10人に満たないのに1年で半分が入れ替わる。
あ、はい、代わりの会社もいくらでも有ります。 - No.8 guest 2021/01/21 07:08
- 理由は簡単です。
1.ドイツに来る日本人のほとんどがドイツ語が話せない。
2.ドイツ語が不得手でドイツの労働法を知らない。つまり業種による最低賃金すら知らず、多くの場合雇用契約書も独労働法に準拠していないが、その事すらわからない。
3.ドイツに来る人は日本の価値観(例:サービス残業など)をそのまま引きずっている。
4.ワーホリは半年から1年程度でスタッフが入れ替わるので雇用者からすれば使い捨て。
5.飲食業界の雇用は不安定。
6.飲食店オーナーは自分の金もうけのことしか考えていない。
ドイツは自己責任の文化です。
従って、自分は自分で守るしかありません。
アドバイスとして雇用契約に署名する前に現地の友人等に契約書を確認してもらい不備があれば指摘してもらうのがベストです。 - No.7 guest 2021/01/21 04:07
- 職に飢えている日本人が沢山いますからね。上手に交渉し続けるか、今の職場で経験を積んで別の職場にステップアップするかですね!私はカスみたいな給料から交渉を重ねて、今はある程度もらえています。
- No.6 guest 2021/01/20 17:57
- ブラックで働くしか選択肢のない日本人が多いから?
- No.5 guest 2021/01/20 17:06
- 訴えられることはないだろうとタカをくくっているから。
- No.4 guest 2021/01/20 08:09
- 不器用な人には辞めてもらいたいんでしょう!
- No.3 guest 2021/01/20 07:58
- おかねがないから
- No.2 guest 2021/01/20 06:08
- 飲食店に限らず会社さんもそういうところありますねー
- No.1 guest 2021/01/20 04:53
- どこのお店ですか?
- 関連する記事
- ドイツ掲示板の項目一覧ドイツで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
生活習慣見直し健康ダイエット【30分無料相談実施中】完全オンラインプログラム】
初めまして、フィットネスインストラクター歴25年×HCU認定ヘルスコーチをしていま...
-
都会というジャングルのなかのオアシス~茶カフェ「迪化半日」~
台北のカフェっておしゃれなとことが多いけど、どこも人が多くてあまりゆっくりで...
-
カナダ在住和食職人が教える土鍋て炊く極上白ご飯(炊飯器でも同じく美味しく炊けます)
こんにちは、カナダ、トロント在住の和食職人Toshiです。 いつも、有益な情報あり...
-
日本の物をタイのご自宅へお届けします
タイにお住まいのあなたに代わり、日本の物をタイのご自宅へお届けします。 例え...
-
日本の運転免許の管理
ドイツ在住で、ドイツの運転免許書と日本の免許書、両方を持っている方に相談です...
-