-
年金 ー日本の年金も払い続けるか?ー
回答数:3老後のお金の話 みなさんは、日本の年金は払っていますか? 私はドイツ在住5年目、ドイツ企業で現地採用として働います。 5年間、日本の生活を払い続けています。将来、日本にいるかドイツにいるかわからないので。 先のことを考えると将来のセーフティーネットが多ければいいと思って、日々の生活で贅沢をしないで2年前払いで日本の年金を払っています。周りの日本人の同僚は、日本の年金は払っていないらしいです。そっちの方が怖くないですか....? ドイツでは、日本年金機構のウェブサイト「ねんきんネット」みたいに、将来の年金受給額をシュミレーションできるサイトはありますか?... -
-
デュッセルドルフのクリーニング店
回答数:3こんにちは。 そろそろ冬物コートをドライクリーニングに出したいと思っているのですが、デュッセルドルフ在住のみなさんはどこのクリーニング店を利用されていますか? おすすめがあればぜひ教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。 -
-
-
失効した日本の免許証更新について
回答数:17コロナ禍だったこともあり、日本の免許証の更新期間に更新できませんでした。その後の一時帰国でも時間がなかったこと、また過去に入国スタンプを押してもらっていなかったので入国管理局へ問い合わせ、資料を取り寄せることを考えたときに面倒に感じ、更新を諦めてしまいました。 免許証の失効から1年半経過しましたが、更新できるのか、もしくは再取得になるのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたく。 ちなみに書き換え済みなので、ドイツの運転免許はあります。 -
アプリの地域変更
回答数:5iPhoneユーザーの方に質問です。 App Storeの地域をドイツに変更をしようと考えていますが、それによって現在インストールしているアプリはどのような影響を受けたか、デメリットやご経験を教えて頂きたく存じます。 現在日本の課金アプリはないのでいいのですが、ドイツに地域変更をしてからインストールしているアプリが使えなくなったり、データがなくなってしまったり、ログアウトしたりしてしまうことが心配です。LINEは影響を受けませんでしょうか? また、地域変更後にKindleやAmazon... -
kitaに提出する給与証明について
回答数:3駐在でドイツに来まして、1才の子どものドイツのkita(幼稚園)への入園が決まりました。給与証明が必要とのことで、質問しました。 私は、ドイツ居住後も日本から給与を支給してもらっています。この場合、給与証明として日本の会社に給与証明書(英語版)を発行してもらい、証明書として提出するということで問題ないのか、教えていただきたいです。 同じように子どもをkitaに入れた方、この点に詳しい方からアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 -- 2025-02-27 追記 -- 2番さん、ありがとうございます^_^大変助かります!... -
-
Whatsappの機能について
回答数:0はじめまして。 ドイツに来てから初めてWhatsappを使い、よく分からない点があり もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けましたら幸いです。 ブロック機能について質問があります。 例えば、 AがBにメッセージ送信後、Aの画面上グレーのレ点が2つ着いた Aはその後Bをブロックした ブロックしたタイミングでは、レ点はグレーのままだった Aは後程Bのブロックを解除した すると、AがBに送ったメッセージは消えていた Bはメッセージを読みましたでしょうか? また、なぜメッセージが消えたのでしょうか? LINEとかなり使い勝手が違い、なかなかよく分かりません。。... -
-
ミュンヘンでの住民登録解除について
回答数:3こんにちは。 3月に本帰国となり準備をしているところです。インターネットなどの期間満了前の契約解除には住民登録解除証明書が必要だと思うのですが、ミュンヘンのページを見ると登録解除はオンラインと郵送でのみ可能で、「帰国後」に「新しい住所」に「郵送」されるという記載があります。( https://stadt.muenchen.de/service/info/hauptabteilung-ii-buergerangelegenheiten/1064400/ )... -
洗濯の悩み
回答数:6冬になって起毛の服やセーターを洗うからか、洗濯後に繊維くずが目立つようになりました。ですが徐々に悪化し、洗濯物を干す際には掃除が必要な程、繊維が床に散らばります。黒色の服は粘着テープで繊維を取らないと目立って仕方がありません。厚めのネットに入れていてもタイツに繊維が付きます。 慌ててフィルター掃除をしましたが、さほど付いてませんでした。洗濯機内とドアのパッキンに付いている繊維も取りましたが、それ以降の洗濯も繊維くずが減る様子はありません。現在は毎回洗濯機内とドアのパッキンの繊維は取り除くようにしています。... -
-
-
ARD/ZDFの支払いに関して
回答数:3はじめまして。 私は昨年10月にワーホリビザを取得し、ドイツに来ました。最初の3ヶ月はWGで生活し、今年の1月からシェンゲン協定内を旅行し、日本に帰国する予定です。 しかし、ZDFの支払い通知が来たのが、ドイツの家を出る1週間前で、銀行引き落としではなく振り込みにしたため、未だに滞在していた3ヶ月分の放送税を振り込めていない状況です。 一応ZDFのサイトから解約の旨や住民登録解除のPDFを添付し、送信しました。 この場合、日本に帰国してから支払うことは可能なのでしょうか。 もしくは、ドイツ国内の知人経由で支払うべきでしょうか。 どうかお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします。 -
ドイツ在住15年越えの人達について
回答数:9当方ドイツ生活4年。ドイツに超長く住んでる在住15年以上のいわゆる大ベテランの人達って変わってませんか?人によるのは大前提ですが。 ドケチだったり、自分の事を話さないとか(人の事は異常に興味津々)、老若男女既婚未婚問わず相当厄介です。日本にほとんど帰らない訳アリな人も多く、陰湿なコミュ障というか、長年の海外生活のつらさからかな?距離を置きたい人が多いんです。 在住歴が長い日本人は超苦手で、来たばかりの駐在さんや、ドイツ人、非日本人と仲よくしています。みなさんどうですか? -
デュッセルドルフのトラムでスマートウォッチを紛失された方
回答数:0このタイトルに該当する方、ご連絡ください。 落とし物保管所が昨日閉まっていたため預からせていただいております。 行き違いで落とし物保管所へ渡してしまった際はご了承ください。 お渡しする際はご本人の所有物である事を確認した上でお渡しします。 -
本帰国時の手続きについて
回答数:4お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。 3月にドイツから日本に本帰国する者です。 本帰国時の手続きとしては市役所で住民登録の解除をする必要があると思いますが、過去の投稿で外国人局での手続きは不要と知りました。そこで疑問なのですがAusweis(身分証明書)はどこで返却をするのでしょうか? -
-
-
-
-
-
DSLインターネットの速度について
回答数:2こちらに来てからVodafone のGigacubeという、日本でいうところの「どこでもWi-Fi」(コンセントに刺すだけで使える)のインターネットの契約をしました。これまで一年半ほど問題なく使用していたのですが、アンテナの工事か何かで急に接続が頻繁に途切れるようになってしまいました。Vodafone に問い合わせたところ、直るには2026年までかかるとのこと。仕事は在宅がほとんどで、ビデオ会議が多いため、現状では仕事にならないレベルです。 ※光ファイバーは使用できない住宅に住んでいます。... -
-
モンブランやさつまいも、カボチャ
回答数:3デュッセルドルフでモンブランを売ってるお店をご存知でしょうか? 日本のさつまいもやカボチャなども売ってる場所をご存知の方がおられましたら教えていただけますでしょうか? ドイツで少しでも日本の懐かしい秋の味覚を楽しめましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 -
目が肥えている日本人にも喜ばれるドイツ土産
回答数:9家族が日本の会社で研修をさせてもらえることになり もうすぐ出発です 受け入れてくださった代表の方と、スタッフの皆さんにドイツのお土産をさがしています。 東京なので きれいに包装された世界中の素敵なものが簡単に手に入りますし どのような方なのか知らないので、どんな物を喜んでもらえるか悩んでます。 一応 Lindorの大袋1kgをスタッフ用に、家族の要望でマグカップ7つは用意しました。 これに加え すごく美味しいものかワッと話題が弾むようなものがあれば持たせたいです 皆様、これはドイツのお気に入り 日本に帰る際はリクエストされるというものがあれば教えてください。... -
-
日本人がいるカフェ レストラン
回答数:0某日本食料品店のInstagramを見ていたら日本全く関係なさそうなレストランの紹介が出てるのですが あれは実は日本人が働いてるとかなのでしょうか? 今日はカフェだったので。 日本人の方がいるのであれば興味があるので行ってみたいと思っていて。 誰かそういう日本人が働いてる、隠れ家的なお店をご存知でしたら教えてください。 -
マツエク、マツパサロンについて
回答数:2マツエク、マツパ日本人サロンについて質問です。 現在南ドイツで自宅サロンにてマツエク、マツパ、眉毛パーマをしてます。夫の仕事の都合でハンブルクに引越しになりそうなのですが、ハンブルクでマツエク、マツパの需要がありそうなのか知りたいです。ハンブルクは今住んでいる都市よりも広いのでハンブルク郊外となると集客も難しいのかな…と。日本人のみなさんどう思われますか? -
うざい
回答数:42中東系、アラブ系、黒人から言われる差別用語がひっじょーーーにうざいです。 言い返して大丈夫(言い返しても殴られない)な言葉ってありますか? ここの掲示板でドイツ人(ヨーロッパ、白人)からの差別がうざいというトピも見ましたけど、逆に私はドイツ人からの差別は老人からの一度だけで、あとは上記の人種からです。 ちなみに言ってくるのはたまたまかもですけど全部男、子供もほぼ男の子。だから言い返しても殴られない程度の言葉を教えてください。 言い返したら相手と同じとか、嫌なら日本にお帰りなさいとか、批判やお説教はいらないのでよろしくお願いします。... -
-
ドイツで作ったクレジットカードについて
回答数:1ドルトムント 生活ドイツ在住時にAdvanzia銀行のマスターカードを作りました。現在はスイスへ引っ越したのですが、数年後の更新時、新しいカードはスイスへ送られてくるものなのでしょうか? 若しくは解約するべきでしょうか? 住所、連絡先の変更等を含め、 カスタマーサポートへ電話で問い合わせするも全く繋がらず、 メールで問い合わせても返信が無いもので、コチラで質問いたしました。
探している生活に関する情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
- 「質問・雑談」に新規投稿するには?
ドイツ掲示板は、ドイツに関することであれば、何でも、どなたでも、無料で投稿できます。
ドイツでの生活で不安に感じること、疑問に思ったことをご投稿頂けます。日本人に対してお勧めしたいドイツのレジャー、レストラン情報などご存知であれば、ぜひドイツ掲示板で共有させて下さい。
同じドイツに滞在している日本人同士で、政治・時事ネタについての討論の場としてご活用頂くことも可能です。
ドイツ掲示板は「これからドイツに行く人」も利用しています。ドイツに滞在している日本人はもちろん、渡航前の日本人に対してのアドバイス、情報共有の場としてもご利用下さい。
「質問・雑談」は、サービスなどの宣伝目的の投稿は対象外になります。サービスやレッスンの紹介は「サービス」「レッスン」の専用広告ページをご用意しておりますので、そちらでご投稿をお願いします。
「質問・雑談」を投稿(無料)
- ドイツ掲示板の項目一覧ドイツで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
はじめてのサイエンス「カエルの算数」
SciNeth(サイネス)では、オランダにて主に日本語を話す子どもたちを対象に、サイ...
-
『えほんカナダ』新サイトオープン!!
新しい年が始まり、あっという間に半月が経ちました。寒い冬、皆様いかがお過ごし...
-
賃貸の収入条件
こんばんは。 別スレでワーホリの月収というのを見て、最近収入のことで『ん?』と...
-
オンラインチューター、承ります!
現地校の勉強について行けない。英語力が足りない。そんなお子さん、いませんか? ...
-
ヨガ、フィットネス、マインドフルネスのクラス
クイーンズにて、ヨガ、フィットネス、マインドフルネスのクラスを開講しています...
-