• 住民登録が済んでいないままの一時帰国受付終了

    住民登録が済んでいないままの一時帰国

    回答数:2
    ブレーメン ビザ
    私の住む都市は住民登録やビザの申請の予約がいっぱいで、住民登録は2週間以内ビザの申請は3ヶ月以内にしなければいけないはずなのに、やっと取れた住民登録の予約は入国してから3ヶ月以上経ってから、ビザはさらにそれからです。仕方ないのでこの街では黙認されている状態です。 住民登録の予約が1週間後に近づいてきたところで、身内の不幸で日本に帰国しなければならなくなりました。再入国する際、前回入国して3ヶ月以上経っているのにビザはまだ申請しておらず、住民登録ずらしていないのはまずいですよね。...
  • 旅行時のパスポート携行義務について

    旅行時のパスポート携行義務について

    回答数:16
    シェンゲン圏のドイツ以外の国(例えばフランス)を旅行する際に、ドイツの滞在許可証(eATカード版)を所持している場合でも、日本国パスポートを携行する義務はありますか? それとも、eATカードだけ携行して、パスポートについてはドイツの自宅に置いていっても大丈夫なものでしょうか? ご存知の方どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
  • 労働許可の申請について(申請の流れ、弁護士費用)

    労働許可の申請について(申請の流れ、弁護士費用)

    回答数:5
    こんにちは。2020年から3年間ドイツで学生をして、今年2月に就職が決まりました。契約は8月からです。 内定先の会社から、なるべく早く労働許可を確認して、その後正式な契約書にサインをする流れだと言われたので、早速外人局で学生ビザ→労働ビザの更新手続き(ブルーカードEUを取得しようとしています)を進めているのですが…難航しております。...
  • ぐだぐだの外国人局と疑問受付終了

    ぐだぐだの外国人局と疑問

    回答数:2
    日本人の観光ビザは、あらゆる180日の期間内で最大90日間滞在可能と認識していました。 デンマークで結婚式予定だったため、1月末から外国人局とやりとり許可申請をしてきましたが、3ヶ月経った今でも仮ビザをもらえていません。 そして、来週帰国予定のため、空港の警察に確認したところ、日本人はシェンゲン圏外を出て再入国したらカウントが再び始まるとのことを言われました。...
  • ワーキングホリデビザ受付終了

    ワーキングホリデビザ

    回答数:3
    VISA申請は数か月前に完了して、手紙が届いたらVISAをカードを受け取れるらしいのですがelektronischerAufenthaltstitel mit Online Ausweisfunktion とタイトルには書いてありTransportpinやpukとも書いてあります。この書類が受け取れる合図なのでしょうか?
  • ブルーカード (Blaue Karte)について

    ブルーカード (Blaue Karte)について

    回答数:2
    ブルーカード (Blaue Karte)について質問が2つあります。 ①ブルーカードは在住の連邦州の外人局で申請可能でしょうか? 私の住んでいる州や他州の外人局のホームページをいくつか読んでみましたが、申請フォームが見つかりませんでした。 ②2023年規定の最低年収額は58,400ユーロだそうですが、この金額を33か月間以上稼ぎ続けて、初めて申請が可能になるのでしょうか? 極端な例ですが、「最初の1-24カ月目は年収3万ユーロ、25-36カ月目は年収6万ユーロ」の場合、最初の24カ月はカウントされないためまだ申請ができないのでしょうか? よろしくおねがいします。
  • ワーキングホリデーから就労ビザ受付終了

    ワーキングホリデーから就労ビザ

    回答数:21
    私は昨年の九月にドイツにきてワーキングホリデーvisaを利用してサッカー留学をしています。二年目はワーキングホリデーvisaが使えないので語学学生VISAではなくハーフタイムアルバイトをして就労で滞在したいのですが可能でしょうか?
  • フリーランサーのバイトについて

    フリーランサーのバイトについて

    回答数:3
    現在フリーランスビザでベルリンに滞在しております、Sunnyと申します。 私は今年の2月にフリーランスビザを更新しました。 ただ今年からさらに収入を増やしていきたいと思い、パートタイムで働ける職場を探しています。 何件か面接に行ったのですが働くための労働許可を取得してほしいとのことでした。 先方の説明によれば、働く会社からの契約書などを外人局、労働局に提出することで現在、私が持っているフリーランスビザを持ったまま、その会社でアルバイトができるとのことでした。 説明は受けたのですがいまいち労働許可とワークビザの違いがわかりません。...
  • ビザが出るまでの期間と外人局への連絡先について教えてください

    ビザが出るまでの期間と外人局への連絡先について教えてください

    回答数:10
    タイトルの通りビザが出るまでの期間と外人局への連絡についての質問です。(住まいはデュッセルドルフです) まず1つめの質問が、最近(去年や今年)ビザを更新された方で申請書類を出してから新しいビザを手にするまでにどれくらいの時間がかかったか参考までに教えていただけましたら幸いです。 また2つめの質問が、メールでビザやその他の件で外人局へお問い合わせをされ、返信が返ってきた方がおりましたらどのメールアドレスにお問い合わせをされたのか教えていただけませんか?...
  • 無職になった場合のビザ期限受付終了

    無職になった場合のビザ期限

    回答数:8
    会社縛りのビザ(三つ折りの紙も付いている)で退職した場合、次の転職先はいつまでに見つけなければいけないか分かる方いらっしゃいますか?? 正規雇用3年経ってなくフリービザはまだ取得出来ない状況です。
  • パートタイムアルバイトでの就労ビザ

    パートタイムアルバイトでの就労ビザ

    回答数:5
    ドイツ就労ビザをパートアルバイトで取得することは可能でしょうか? また条件などはありますか?
  • 滞在許可の専門弁護士に関するご相談受付終了

    滞在許可の専門弁護士に関するご相談

    回答数:9
    今年パスポートと滞在許可の更新を控えている者です。 私自身は今から30年前にゲーテの当時ZMP(Zentrale Mittelstufe Pruefung)に 合格しましたが合格証書が見つからず、当時通ったゲーテも既に閉鎖されました。 合格証書の再発行をゲーテに依頼したところ「データを保存してないので再発行できない」と 取り付く島もない回答でした。 パートナーは業務上多忙で必須とされているB1試験にまだ合格できていませんが 仕事では同僚と片言のドイツ語でコミュニケーションは取れています。 ドイツに既に8年滞在しているので無期限ビザに切り替えることが可能ですが上記二つの...
  • 仮ビザ ワーキングホリデービザ

    仮ビザ ワーキングホリデービザ

    回答数:1
    マンハイム ビザ
    今現在、ワーキングホリデービザでマンハイムに滞在しているものです。 4月に入国し、6月の終わりにハイデルベルクの外国人局でビザの申請をしました。...
  • ビザについて受付終了

    ビザについて

    回答数:2
    現在就労ビザを取得しようとしていますがビザの方が切れてしまい、ビザの予約も住民登録の変更を怠ってしまい住まいのフランクフルト外人局でのビザ発行が出来ない状態です。 この状態からどうにか就労ビザを発行する事は可能でしょうか? お答えお待ちしております。
  • パスポートの更新に伴う永住カードの更新について受付終了

    パスポートの更新に伴う永住カードの更新について

    回答数:1
    パスポートの更新に伴う永住カードの更新について、どなたか教えてください。 私は国際結婚をして10年以上ドイツにいて、デュッセルに在住の専業主婦です。 1)外国人局で出来ると思うのですが、予約は必要ですか?(2023年1月時点) 予約が必要な場合、予約をするためのインターネットのページのURLを教えて下さい。 2)新規ではなく更新ですが、何か申込書や他に書類が必要になってきますか?  申込書がダウンロードできるならURLを教えて下さい。 宜しくお願い致します。
  • 就労VISA切れ(申請中)の海外旅行に関して

    就労VISA切れ(申請中)の海外旅行に関して

    回答数:3
    年末に就労ビザの有効期限が切れます。 11月頭に現在勤務している会社経由でビザの延長申請を役所に出しているのですが、一向に許可の連絡が来ません。(会社からは遅くとも1月末までには許可が降りるだろうとの連絡でした。) 年末年始ということもあり、飛行機でスペイン、イタリアを周る予定なのですがVISAチェックなどありますでしょうか?シェンゲン協定内なので基本的にはないかと思っており、現在役所に提出している書類のコピーも旅行先に持っていこうと思っています。 お詳しい方、よろしくお願い致します。
  • ハンブルク市での長期滞在許可について

    ハンブルク市での長期滞在許可について

    回答数:2
    長期滞在許可をオンラインサービスから申請しましたが、混んでいるようで返信がありません。もうすぐ入国後3ヶ月が過ぎるのですが、面談のアポイントメントも取れていない状況です。このまま3ヶ月が過ぎるとどうなるのでしょうか?同じような状況だった方はおられますか?
  • 永住権(niederlassungserlaubnis)カードが届くまでの時間

    永住権(niederlassungserlaubnis)カードが届くまでの時間

    回答数:4
    永住権(niederlassungserlaubnis)を9月に申請しました。11月第一週以降にカードが届くと言われたのですが、まだカードが届いていません。申請してからもう9週間経っています。 直近で永住権を取得、カードが届いた方がいらっしゃいましたらどのくらい時間がかかったら教えていただけませんでしょうか。外人局では6週間以上かかると言われただけだったので、ちょっと時間がかかりすぎていて心配です・・。
  • 就労ビザ手続きに関して

    就労ビザ手続きに関して

    回答数:18
    こんばんは。 現在ワーホリビザでドイツに滞在していますが、ドイツ企業から内定をもらったため就労ビザに切り替わることになりました。 就労ビザを取得されたことのある方、 就労ビザ取得の流れと必要書類等教えていただけないでしょうか… ネットで情報を調べてみたところ、大学卒業の証明書原本が必要と書いてあったのですが、原本は手元にないためどうしようかと思っています。 会社の方にも当然確認致しますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら就労ビザに関して教えていただきたいです。
  • パスポート更新に伴うドイツ永住権カードの更新?

    パスポート更新に伴うドイツ永住権カードの更新?

    回答数:6
    現在ドイツで現地採用として働いており、近々Blue cardで永住権が取得できる予定です。 同永住権のカードにはパスポート番号が記載されていると思いますが、パスポート更新のタイミングで永住権カードの更新も必要ですよね? Blue Cardでの永住権取得時には当然仕事・収入を得ている必要がありますが、 パスポート更新に伴う永住権更新に関しては収入無しでも問題ないでしょうか? (たまたまそのタイミングで失業している場合や、年金生活に入った後など、あり得るかと思いますので) よろしくお願いします。
  • 就労ビザの取得とスポンサーの役割について

    就労ビザの取得とスポンサーの役割について

    回答数:8
    企業面接に合格しArbeitsvertragを受け取った後は、求職者自身で外人局とやり取りし就労ビザを手配できると理解しています。(企業側にサインしてもらう資料も一部ありますが) 一方で、ドイツ内の求人で「ドイツで就労可能なビザ保有且つビザスポンサーが不要な方のみ」との条件をよく目にします。 ここでいう「スポンサー」の役割は、企業が求職者の代理人として外人局へビザを申請するだけでしょうか。 そうであれば、外人局と自身で各種やり取りができる求職者はこのような求人条件を気にする必要がなく、応募できる職種が大幅に広がると考えています。 上記理解の正誤につき教えて頂けますと大変助かります。
  • ビザの申請予約について(ビザの期限が切れそうです)

    ビザの申請予約について(ビザの期限が切れそうです)

    回答数:8
    8月にドイツフランクフルトに入国したものです。 EU圏の者と結婚し、夫がフランクフルトにある会社で6月から働き始めたので、家族帯同ビザ(配偶者)として滞在許可申請をする予定です。 先日フランクフルト市で住民登録を完了し(書類取得等でかなり手間取り、1ヶ月くらい要しました)、外国人局の予約を取得しようと思ったら、まさかの次の予約が1月6日... 私の入国後90日間の滞在許可は11月7日で切れます。 ひとまず滞在許可書のフォーマットと現在の状況はメールで外国人局に送っています。(外国人局からの自動返答メールに書いてある指示どおり) 滞在許可が切れるまでに何かできることはあるでしょうか?...
  • ビザ更新の際の賃貸契約書受付終了

    ビザ更新の際の賃貸契約書

    回答数:6
    現地企業で働いており、まもなく初のビザ更新を控えている者です。外人局の予約をとった際に準備すべき書類のリストが送られてきて、その中に住まい関係で - Mietvertrag oder Eigentumsnachweis Ihrer aktuellen Wohnanschrift という項目がありました。...
  • ビザ申請中の帰国に関して

    ビザ申請中の帰国に関して

    回答数:3
    はじめまして。 現在ワーホリビザでドイツに滞在していますが、 ドイツ企業で内定をもらったためワークビザに移行予定です。(ワーホリビザの有効期限が残2カ月のため) 年末年始に日本に一時帰国を考えていたのですが、 (ドイツで)ワークビザを申請する際、パスポートを預ける形となるのでしょうか? また、ビザを取得するまでドイツを出ない方が良いのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらコメントの程よろしくお願いいたします。
  • ビザ申請について

    ビザ申請について

    回答数:15
    語学ビザを申請しているのですが、一向に返事がなく、ビザなしで滞在できる期間を超えてしまいました。 メール等は外人局に送っているんですが、大丈夫でしょうか?心配です。 -- 2022-10-07 追記 -- 皆さん、ありがとうございます。 昨日外人局からメールがやっと届きました。 なんとかなりそうです。 コメントありがとうございます。
  • 正社員+ヨガインストラクター 合法で働くための手続き

    正社員+ヨガインストラクター 合法で働くための手続き

    回答数:3
    こんにちは。 現在ミュンヘンにて正社員として働いている者です。 滞在許可も今の会社に就職をして申請をしたものです。 今後、今の仕事を続けながらヨガインストラクターとして週末にレッスンを出来たらなと考えています。 この場合、どのような手続きが必要になるのでしょうか? 外国人局にお問合せをしましたが、返答がない為に こちらで質問させて頂いています。 ご存知に方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。
  • 仮ビザについて

    仮ビザについて

    回答数:8
    現在、仮ビザ(Fiktionbescheinigung)を持っております。質問なのですが、仮ビザではミニジョブは出来ないのでしょうか? デュッセルドルフ外人局に問い合わせているのですが全然返信が返ってこず急いでいるため、もし分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けますと助かります!
  • ドイツ無制限ビザ保有者の、長期日本滞在について。

    ドイツ無制限ビザ保有者の、長期日本滞在について。

    回答数:6
    ドイツに長く在住されている方に質問です。 私は、ドイツ在住9年(無制限ビザ)を持っています。 無制限ビザで、日本滞在可能な期間の6ヶ月を日本滞在。一旦、ドイツに戻り1ヶ月程過ごし、再び日本へ戻り、6ヶ月過ごすという事は可能でしょうか? (つまり、ドイツ無制限ビザを喪失する事なく、日本に出来るだけ長く滞在したい)という意図です。 もしも、同じ様な経験をされた方がいらっしゃるのであれば、教えて頂きたく投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。
  • インテグレーションコースについて受付終了

    インテグレーションコースについて

    回答数:12
    先日夫の赴任についてきた駐在員の妻です。外国人局より長期滞在許可証と、インテグレーションコースの受講について手紙が来ました。 ご存じのかたいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、外国人局での面接の際インテグレーションコースは永住する場合はとる必要があると聞きましたのですが、この手紙は義務ではなく権利ということでしょうか。それとも受講は必須なのでしょうか。 参考に手紙を添付します。どうぞ宜しくお願いします。 -- 2022-09-03 追記 -- 皆様早速ありがとうございます。 写真を改めてアップさせていただきました。...
  • ビザについて教えてください

    ビザについて教えてください

    回答数:13
    パートナービザ、求職活動ビザについて知っている方に詳しく教えていただきたいです。 ネットで確認したところパートナービザは配偶者とのことですが、先日、日本人の友達に「パートナービザは結婚していなくても出来る」と聞きました。本当でしょうか? また、求職活動ビザにおいてはドイツの大学を卒業している必要があるとのことですが、私は日本の大学を卒業しているだけです。 ワーキングホリデービザからアルバイトビザに切り替えるのに、ほとんどの方がワーキングホリデービザが切れる前にアルバイトビザ、就職先を見つけているのでしょうか?
探しているビザに関する情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
「質問・雑談」を投稿(無料)
ドイツ掲示板の項目一覧ドイツで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画