-
年金 ー日本の年金も払い続けるか?ー
回答数:10老後のお金の話 みなさんは、日本の年金は払っていますか? 私はドイツ在住5年目、ドイツ企業で現地採用として働います。 5年間、日本の生活を払い続けています。将来、日本にいるかドイツにいるかわからないので。 先のことを考えると将来のセーフティーネットが多ければいいと思って、日々の生活で贅沢をしないで2年前払いで日本の年金を払っています。周りの日本人の同僚は、日本の年金は払っていないらしいです。そっちの方が怖くないですか....? ドイツでは、日本年金機構のウェブサイト「ねんきんネット」みたいに、将来の年金受給額をシュミレーションできるサイトはありますか?... -
-
-
皮膚科を探しています
回答数:0皆さんにお伺いしたいのですが。 足の指の爪が上向きに伸びて来て、爪を切っていても歩くと痛くなって来ます。 色々調べたのですが、爪の問題は皮膚科らしいのですが、ドイツでも皮膚科なのでしょうか? 一度Hausarztに行ったのですが、予約が中々取れずやっと行った時には治りかけていて問題無いと言われました。 また同じ様に痛くなって来たので直接皮膚科に行こうと思うのですが、 ミュンヘンでおすすめの皮膚科がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 -
-
人種差別?
回答数:17こんにちは、さくらと申します。 投稿に目を止めていただきありがとうございます。 私はドイツ生活の長くなってきた中年主婦なのですが、ここ最近急に人種(アジア人)差別が酷くなったように感じます。 もちろん昔からごくたまにそういう人と出会う事もありましたが、あぁこの人はこういう人なんだな、と思って過ごせる程度でした。寧ろ親切に道を教えてもらったり、洋服やアジア人の肌を褒めてもらったり、妊娠中は無事を祈ってもらったり、そんなに嫌な思いをすることは少なかったように思います。... -
ペットシッター、ペットホテルについて
回答数:2ペットシッター、ペットホテルを探しています。 5/1 19:00〜5/4 21:00頃まで 3泊での利用を検討しています。 ダックスフント、イタリアングレーハウンドの 小型犬 2匹です。 pet backerというアプリなどを利用して ホームステイをお願いできる ペットシッターさんを探しているのですが アプリの使い方がいまいちよくわからなく困っています。 デュッセルドルフ近郊でペットホテル又はペットシッターさんを利用した事がある方 お知恵を貸して欲しいです。 また、ペットシッターさんを紹介していただけるのも助かります。 -
皮膚科を探しています(プライベート保険以外も可能な)
回答数:3フランクフルト、ヴィースバーデン 、マインツ近郊でプライベート保険以外の初診も診てくださる皮膚科を探しています。 病院を探しているうちにかなり悪化してしまい本当に困ってます。 回答頂けると幸いです。 -
ピアノがあるレストランやカフェを探しています(デュッセルドルフ、ボン、フランクフルト)
回答数:0デュッセルドルフ、ボン、フランクフルトでピアノを置いているカフェやレストランを探しています。もしくはストリートピアノの設置がある場所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変助かります。。。!どうぞよろしくお願いいたします。 -
-
-
一時帰国航空券代
回答数:9今秋に日本へ一時帰国を予定しています。 その航空券を購入しようと調べていますがとても高額で1500ユーロあるいはそれ以上のようで驚いています。 これは私の検索の仕方が悪いのでしょうか? それとも現在はこのような価格が普通になっているのでしょうか? 当方、2年間帰国していません。 ただでさえ長時間フライトになってしまったので片道30時間とかは除外しています。 皆様の最近ご購入された航空券は1500ユーロ以上でしょうか? 参考までに教えていただければと思い投稿しました。 -
日本へ一時帰国するつもりですが、ドイツのスマホをもって...
回答数:4日本へ一時帰国するつもりですが、ドイツのスマホをもって、日本で使えるSIMを買うつもりでしたが、そのSIMでは、Whatsappの電話番号しか電話できないと聞きました。それでは、私には意味ないな、と思いました。ドイツのスマホで日本で電話するには、どうすればいいのでしょうか。何しろ高齢者で、スマホがやっと最近使えるようになったところです。どなたか上記件につきお教えいただけるでしょうか。そのほか、何か役に立ちそうな情報がありましたら、お教えください。よろしくお願いします。 もも -
フランクフルト空港からスーツケースを送れる?
回答数:0フランクフルト空港からドイツの自宅にスーツケースを送りたいのですが、経験した方いらっしゃいますでしょうか?Hermesがそういうサービスをしているようですが。。 -
-
ビザ申請から14ヶ月ですが一向に発行されず、途方に暮れています
回答数:28お世話になります、Baden-Württemberg州に住んでいるものです。 14ヶ月前にフリーランスビザを初申請したのですが、発行手続きが進む気配が全くなく大変困っております。 仮ビザ(Fiktionsbescheinigung)の発行すら対応してくれない状況です。 外国人局にメールで何度も状況の確認や催促をしても返信がなく、電話も通じません。 せめて書類の不備や追加提出など知らせてくれれば対応ができるのにどうしたものか途方にくれています。 ●同じくらい待たされた方や状況を打開された方がいらっしゃいましたら知見をお借りできますと大変助かります。... -
ウェディングヘアメイクについて
回答数:1ボン近郊でウェディングフォト撮影+ウェディングパーティーを予定している者です。 ヘアメイクをお願いしたいと思っているのですが、おすすめの美容院や美容師の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです! -
デュッセルドルフのクリーニング店
回答数:3こんにちは。 そろそろ冬物コートをドライクリーニングに出したいと思っているのですが、デュッセルドルフ在住のみなさんはどこのクリーニング店を利用されていますか? おすすめがあればぜひ教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。 -
-
-
-
-
ヨーロッパで結婚、ベルリン住み、配偶者ビザについて。
回答数:1わたしは去年の11月にドイツ在住(ブルーカードビザ)の方と結婚しました日本人です。 180日間(去年8月〜11月→トルコ脱出→ドイツ3カ月延長で2月日本帰国)をそのまま【観光ビザ】で過ごしました。 日本に用事が有り3カ月は過ごすつもりですが、 私の場合、ドイツ出国より3カ月経てば、再度 確かにドイツ入国可能でしょうか? -
【ブルーカードビザ保持の配偶者ビザ】取得の手順
回答数:1ドイツ在住の第三国出身ブルーカード保持者と国際結婚した日本人です。 ビザの質問②になってしまいますが、 2024年11月ヨーロッパで正式に結婚しました、 180日の滞在を終えて日本に3カ月滞在中です。 また恐らく5月には観光ビザリセットされドイツ入国可能になると想定してますが、 ドイツ入国後に、【ブルーカードビザ保持の配偶者ビザ】を取得する必要があると思いますが、住まいの市役所に申請すれば良いですか? またこのビザの発給か3カ月以上遅れたら、またヨーロッパ以外に脱出しまた入国する必要は有りますか?... -
隣人による汚水・異臭問題 解決方法
回答数:8被害状況 私の居住するアパートメント(Untermieter)にて、上階からの汚水漏れが発生いたしました。汚水はリビングルームとシャワールームの壁を汚染し、強い悪臭が発生しております。同様の被害は、昨年2度起こっています。本件は、頭痛、吐き気を催す強烈な臭いのため、日常生活に支障が出ています。 悪臭に対する対応、... -
-
-
法定健康保険を維持したいのですが
回答数:8加入している健康保険会社TKから、「給与に基づき freiwillige Versicherung(Private Krankenversicherungのこと?)への切り替えを1月に行いました、異議があれば1カ月以内にお知らせください」とのお手紙が来ました。でも、保険料がだいぶ上がってしまうため、これまでの法定健康保険(Gesetzliche Krankenversicherung?)を維持したいと思っています。 これ、普通に「法定健康保険のままでお願いします」とTKに通知すればよいのですよね?また、維持するメリットデメリット、このまま何もしなかった場合(つまりfreiwillige... -
-
-
-
4月に数日滞在。おしゃべり仲間を募集中!
回答数:04月上旬に仕事で行きます。 仕事が終わった後でカフェなどで お話ができるといいなと思ってます。 また、見どころなど紹介いただけると嬉しいです。 お付き合いいただける方、詳細をお伝えしますので お返事ください。 -
失効した日本の免許証更新について
回答数:17コロナ禍だったこともあり、日本の免許証の更新期間に更新できませんでした。その後の一時帰国でも時間がなかったこと、また過去に入国スタンプを押してもらっていなかったので入国管理局へ問い合わせ、資料を取り寄せることを考えたときに面倒に感じ、更新を諦めてしまいました。 免許証の失効から1年半経過しましたが、更新できるのか、もしくは再取得になるのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたく。 ちなみに書き換え済みなので、ドイツの運転免許はあります。 -
探している情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
- 「質問・雑談」に新規投稿するには?
ドイツ掲示板は、ドイツに関することであれば、何でも、どなたでも、無料で投稿できます。
ドイツでの生活で不安に感じること、疑問に思ったことをご投稿頂けます。日本人に対してお勧めしたいドイツのレジャー、レストラン情報などご存知であれば、ぜひドイツ掲示板で共有させて下さい。
同じドイツに滞在している日本人同士で、政治・時事ネタについての討論の場としてご活用頂くことも可能です。
ドイツ掲示板は「これからドイツに行く人」も利用しています。ドイツに滞在している日本人はもちろん、渡航前の日本人に対してのアドバイス、情報共有の場としてもご利用下さい。
「質問・雑談」は、サービスなどの宣伝目的の投稿は対象外になります。サービスやレッスンの紹介は「サービス」「レッスン」の専用広告ページをご用意しておりますので、そちらでご投稿をお願いします。
- ドイツの「質問・雑談」情報
- ドイツ掲示板では、ドイツの「質問・雑談」などの海外生活に関する疑問の共有をサポートします。日本人にとって有益なドイツでのレストラン情報、食事に関する情報、ドイツ周辺の旅行情報など、ドイツに滞在しているからこそ知っている情報をぜひ共有させて下さい。ドイツへの留学に興味持っている人で、学校、ビザ、留学エージェントに対しての質問や相談があれば、ぜひご投稿下さい。ドイツに滞在している日本人が回答をしてくれます。日本人だからこそ不安に思うこと、同じ日本人から教えて欲しい情報もあります。同じドイツに滞在している日本人同士だから、盛り上げられるネタもあります。ドイツ掲示板は、日本人同士の交流をサポートして、日本人のドイツでの生活をより豊かにするためのサービスです。